A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
進化していないように感じるのは、結局、そこまでコストかけて大したことない機能つけてもしょうがない、しょせん雨の日に濡れなきゃいいんだ、安いのでいい………という人が圧倒的に多く、結局傘のメーカーとしては売れる物作らなきゃ成り立たないから、最終的には進化の機会を失っているわけです。
No.8
- 回答日時:
WBSのトレンドたまごで革新的な傘を紹介してたよ。
ずいぶん前だったけど、たしか手で持たなくていい傘だったと思う。
と言っても、三度笠みたいな頭にかぶるものでもない。
ドローンみたいなものだったかな?よく覚えてない。

No.7
- 回答日時:
ホバリングして追尾する傘とか、風圧で雨を弾く傘とかありますが、傘としては致命的な欠陥を持っているのですよね…。
ホバリングは良いのですが、風のある時に正確に追尾できるか分かりませんし、何より傾けられないのが大きいです。
風圧の傘は、どこまでの土砂降りに対応できるか分かりませんし、周りに人が居たら迷惑になります。
天気予報とリンクした、エクスカリバー的な傘にはトキメキましたが、持ち歩くには…。
やはり物理的なシールドが一番なのでしょう。
No.6
- 回答日時:
車のワイパーで言えば
あれ以上進化はないそうです
飛行機だって雨が降ってもワイパーですからね
UFOもワイパーなのかもしれません
友人と風圧で雨を飛ばすことはできないのかと
話したことがありますが
どうやらできそうもない
傘は少しですが進化はしています
折り畳み傘
(これはかなり普及していますね)
深い傘
二人用の細長い傘
前が見えるように一部が透明になっている傘
よほどの力でなければおちょこにならず折れない傘
買い物やバッグが濡れないように引っ掛けることができる傘
などなど
まだあったかな
しかし
使う人がこれ以上の便利さを求めていないのではないですか
No.5
- 回答日時:
No.4なんですけど、どうしても言いたいことが抜けちゃってました。
傘って、改良はされても進化はされないのがとても不満です。
以上です。回答になってないのに連投してすみません。
No.4
- 回答日時:
ほんとそうですよね。
めちゃくちゃわかります。電話とかすごいスピードで進化して、携帯して持ち運べるようになり、スマートになり…。今や電話の方が衰退したくらいなのに、なんで傘だけずっと同じ形のままなのかわからないですよね。
というかいつまで経っても雨への最適解が「傘」か「かっぱ」なのなんとかしてほしい。傘は足元濡れるし、かっぱは顔濡れるし。知恵こらしたらもっと手軽に持ち運べて雨をしのげるものが開発されてもおかしくないのに、ずっと「傘」と「かっぱ」という固定観念から離れられてない気がします。
No.3
- 回答日時:
それ分かります!
細かく言えば進化はしてるんですが、そこじゃねーよって感じなんですよね(^^;;
個人的には手に持たずに音波とか静電気みたいなもの発生させて自分の周りにバリアのような膜を張るって雨をしのげる革新的な進化を求めてます!
って回答になってないですね。 すいません
No.1
- 回答日時:
進化してますよ。
ネットで検索すれば、色んな種類の傘が存在する事が確認出来ます。
●色んなアイデア傘⇒https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%82%98+%E3%82%A2 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 米国の横暴性 10 2022/10/23 09:40
- 戦争・テロ・デモ NATO怖い 10 2022/06/30 07:47
- 戦争・テロ・デモ 九条を改憲したい人は、死にたいのですか? 13 2022/05/04 18:14
- 化学 化学メーカーと製薬メーカーって近い業界なんですか? 三菱ケミカルと三菱製薬は同じ三菱ケミカルホールデ 2 2022/12/30 13:38
- 環境・エネルギー資源 文明は進化しているのに傘ってなぜ進化しないのですか? 10 2023/02/05 18:05
- その他(海外) 雨の日に傘を差す傾向のある国って 日本の他、何処がありますか? 4 2023/07/08 16:47
- スーパー・コンビニ コンビニで追い返されました。 具体的に書くと、その日は雨が降っていて傘を持って入ろうとしました。コン 6 2022/04/26 21:26
- ロック・パンク・メタル ジミヘンドリックスの映画「レインボーブリッジ」の日本文化 1 2022/09/18 14:39
- 軍事学 戦後の義務教育による再教育と粛清 1 2022/05/14 23:13
- カップル・彼氏・彼女 男子高校生です カップルでお互い傘を持っていて相合傘をしながら腕組み傘を一本持つ事って変ですか? 3 2022/04/14 02:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボクは病気です!花ぬ山率のん...
-
話したことない職場の人(異性)...
-
日本語「あなた」「君」「お前...
-
昨日の朝、傘をコンビニの傘立...
-
話したことない職場の人(異性)...
-
カーナビの傘マークは何を意味...
-
急ぎです! 今日友達とイオンモ...
-
話したことない職場の人(異性)...
-
ジャンプ傘が開かなくなりました
-
文法の正しいでしょうか?
-
ネッ友に住所教えてしまいまし...
-
本日はご来店いただきましてあ...
-
「した方がいい」と「する方が...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
雨の日、傘立てに傘を置くこと...
-
雨の日に洗っても取れない汚れ...
-
傘の柄を太くしたい
-
トラクターのユニバーサルジョ...
-
傘マークなど記号が出なくなり...
-
傘を貸そうとしましたが受け取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボクは病気です!花ぬ山率のん...
-
バルサンを焚いて1週間ほど締め...
-
昨日の朝、傘をコンビニの傘立...
-
「ましょうか」は丁寧?
-
傘の柄を太くしたい
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
日本語「あなた」「君」「お前...
-
質問です。電車に乗ってる時、...
-
ジャンプ傘が開かなくなりました
-
文法の正しいでしょうか?
-
「ひらく」と「あける」の違い...
-
物を借りた時のお返し
-
ネッ友に住所教えてしまいまし...
-
リベットははずせますか?
-
落とし物を諦める日数
-
傘を貸そうとしましたが受け取...
-
「もし、駅にあったらいいなぁ...
-
急ぎです! 今日友達とイオンモ...
-
雨の日に洗っても取れない汚れ...
-
傘を貸してくれた方へのお礼に...
おすすめ情報