アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Excel計算の答えの整数を二捨三入したいです。
➡の数字にしたいのですが、方法を教えてください。

計算式
① =4670+((6.66*110)+(0.950*14620))/6.375=6963.58 ➡ 6965(二捨三入)

② =2920+(14730-2295)*((1.35/2)/1.35)=9137.5    ➡ 9135(二捨三入)

Excel 2010と2016両方に対応できるようにお願いします。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    今あるサンプルがこれだけしかありません。
    これで、相手に伝えようとしてもうまく伝わらないのいわれる通りです。

    下記の計算式で、電卓ではこのように求めるのですが、それをExcellを使ってこの答えを導きたいと思い質問をしました。

    サンプル霊
     4670+(6.66×110+0.95×14620)÷6.375=
        ↓
      解答までの経緯
      732.6+13889÷6.375=2293.58 (四捨五入 2294)
      4670 + 2294 = 6964
      一の位を二捨三入して
      =6965

    サンプル例2
      2920+(14730-2295)×2分の1.35÷1.35=
      ↓
      解答までの経緯
      =2920+12435×0.5
      =2920+6217.5
      =9137.5
      一の位を二捨三入して
      =9135

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/07/18 21:50

A 回答 (15件中1~10件)

例に示された2つの計算結果は、二捨三入 ではありません。


何をしたいのか分らないので、回答が出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりづらくてすいません。

①の答えが6963.58 になるのですが、四捨五入だと6964になりますが、
 1の位の整数を二捨三入にして6965にしたいのです。

②も同様答えが9137.5で、四捨五入だと9138になりますが、1の位の整数を二捨三入にして9135にしたいのですが、無理なのでしょうか。

ご理解いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

お礼日時:2021/07/15 22:43

にしゃさんにゅうの四捨五入の違いを説明してからもっかい質問してちょ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。

四捨五入の説明
求めたい位の1つ下の位の数が、四以下の数字(0、1、2、3、4)の時は切り捨てて、五以上の数字(5、6、7、8、9)の時は切り上げを行って、繰上げた時は求めたい位の数に1を加える方法

二捨三入の説明
1、2の時は切り捨て
3、4、5、6、7の時は5にする
8、9の時は切り上げます
例えば、11~19までの数があるとします。

11、12、13、14、15、16、17、18、19
この数を、一の位で二捨三入すると、

11、12は10
13、14、15、16、17は15
18、19は20

上記になるのですが、
①の答え6963.58を小数点で四捨五入した場合切り上げて6964になりますが、私が求めたいのは1の位(3)の整数を二捨三入にして6965にしたいのです。
②の答えも9137.5で、小数点で四捨五入した場合切り上げて9138になりますが、求めたいのは1の位(7)の整数を二捨三入にして9135にしたいのです。

よろしくお願いします。

お礼日時:2021/07/15 23:05

=ROUNDDOWN(計算式+0.7,0)でどうですか?


計算式=1.29999...なら1
計算式=1.3なら2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
一度、それで確認してみたいと思います。

お礼日時:2021/07/15 23:18

全く理解できません。


私が知っている(理解している)二捨三入 と
スレ主さんが行いたい二捨三入は全く別物です。
スレ主さんが行いたいことは、一般的には二捨三入とは言いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二捨三入について理解不足なようなので、再度確認したいとおもいます。
ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/17 13:58

こんばんは



独特の計算のようですが、説明がほとんどないので、勝手な推測で・・・

ちなみに、通常の「まるめ計算」であれば、
 =MROUND( 数値,5)
で得られると思いますけれど、
 =MROUND( 9137.5, 5)
の結果は、9140 になるのでご例示の内容とは異なってしまいます。

・・そこで勝手な推測で、
 =(INT( 数値 /5)+(MOD( 数値 ,5)>=3))*5
とかかな??

※ 違っている場合でも、端数の評価部分を調整すればお好みの結果にすることができるとは思いますけれど、意味を理解していただけるのかどうかは不明。
    • good
    • 0

intして2倍してroundしてから2で割れば希望通りのものになっているかと存じます。

つまり
=round(2*int(数値のセル))/2
    • good
    • 0

すいませんround関数の引数が足りてません。

その辺りはご自分で調整しておいて下さい。
    • good
    • 0

=ROUNDDOWN(計算式,-1)+IF(RIGHT(ROUND(計算式),1)<3,0,RIGHT(ROUND(計算式),1)>7,10,5)



これで下1桁の整数が
0.1.2は0
34567は5
89は10に変換されると思うよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂いた通りに計算式を入れてみたのですが、「この関数に対して少なすぎる引数が入力されています」との警告が出ます。
入力方法が間違っているのでしょうか。

計算式➡ =4670+((6.66*110)+(0.95*14620))/6.375


教えて頂いた計算式 ↓
=ROUNDDOWN(4670+((6.66*110)+(0.95*14620))/6.375,-1)+IF(RIGHT(ROUND(4670+((6.66*110)+(0.95*14620))/6.375),1)<3,0,RIGHT(ROUND(4670+((6.66*110)+(0.95*14620))/6.375),1)>7,10,5)

お礼日時:2021/07/17 14:53

もうちょっとサンプルがないとよくわからない…2例って少なすぎでしょ。



小数点以下は関係なさそうだから、
9131~9139までの数字を二捨三入するとどうなるか全部書き出してもらえますか?
    • good
    • 0

5ずつ繰り上げ繰り下げするなら



=CEILING(INT(A1)-2,5)

とかじゃダメなんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
一度この方法で入力してみます。

お礼日時:2021/07/17 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!