No.3ベストアンサー
- 回答日時:
成田空港は羽田の狭さや混雑のマイナスを補うために開港されたので、広いですよね。
ターミナルは今はアライアンス別に並んでいて分かりやすいですし、海外旅行って気持ちになります。
A380という、ANAがハワイ線で使っていたりシンガポール航空会社が前から使っている総2階建の飛行機は、羽田の短い滑走路では飛ばせません。
成田空港じゃないと飛べないのです。
LCC専用ターミナルも出来て存在感があります。
航空会社ラウンジも充実していて羽田空港のより大きいです。
羽田空港は国際線専用ターミナルがありますがやっぱり小さいです。
そのことから入っているお店も少なくて成田には敵いません。
成田空港は実は結構なショッピングセンターで、売上は大手百貨店並みです。
コロナ禍の今はちょっと置いておいて。2019年の記事です。
https://www.wwdjapan.com/articles/863210
帰国時入国前に行ける免税店があるのも成田空港で、羽田空港にはありません。
一方で羽田空港は都市部にあるのでアクセスは良いですね。
国内線でさっと行くのには適しています。ターミナルはJALとANAで分けられていますし。
国際線ターミナルはモノレールの駅を降りるとほぼ目の前が手続きカウンターですから。
成田空港は東京駅からのバスが安くて便利になりましたし京成スカイライナーも早くなりましたが、便利さでは羽田空港には敵いません。
ただ羽田空港は24時間空いているのですが鉄道が追いついていないので、早朝とか深夜に両方するにも結局早く行くか車で行かないとならなくて、その点が少し残念ですね。
なるほど・・羽田は元は国内線専用空港だったから、ちょっと狭いんですね。
成田は国際線が前提でしたもんね。ショッピングも充実してるんですね!
どちらの空港も空港内に泊まれるみたいですね!羽田の方が「ファーストクラスキャビンとカプセルが有って、成田はカプセルのみですが機能的という感じでしょうか・・。
ありがとうございます!
No.7
- 回答日時:
プロファイルの様な者です。
日米を行き来しています。
暮らしているのが、アメリカの東海岸なので、日本往復と言うと次のようなゲートウェイを使います。
①ワシントンDC、ニューヨーク、ニューアーク
②アトランタ、シカゴ、デトロイト
③ヒューストン、デンバー
④ロス、サンフランシスコ、シアトル
私は上記の順で便を選びます。
出発や到着時間が条件です。
それが羽田に着くか成田に着くか、羽田発か成田発か、はその次の優先度です。
まれに、日本の乗り継ぎの関係があることがありますが、今は14日間の自己隔離があるのでそれは選択肢に入りません。
日本着で自己隔離に迎えに来てもらう場合はどちらでもいいけど、自分で行くなら羽田です。
日本発の場合は、日本出発時間によります。
アメリカ国内線の乗り継ぎの具合も関係しますから、成田と羽田の好き嫌いはまったく関係ないです。
No.5
- 回答日時:
成田空港→国際線しか使いません。
羽田空港→国内線を主として使い、たまに国際線を使います。
埼玉県に住んでいますが、アクセスは成田空港の方が便利。
キャリ―ケースを持ってダラダラと通勤電車に乗りたくない。
免税店もラウンジも使わないから解りません。
主要都市(目的地)までの直行便があるか?ないか?で
良さは変わります。
No.4
- 回答日時:
南関東在住です。
成田空港のよいところは出発ロビーに航空会社のカウンターがたくさんあること。
あと、航空会社のラウンジが広いことと、ANA利用だと到着ラウンジがあること。(羽田も第2ターミナルの国際線利用が再開されれば到着ラウンジがオープンする予定だが)
羽田空港のよいところはアクセスがよいところ。東京モノレールも京浜急行もしっかり複線ですし。
それと欧米の主要航空会社が順次成田空港から移って来ていて日系2社を含め選択肢が多いこと。
ただ、どちらも欧米の主要空港に比べるとロビーや通路が狭い印象で、決して広々としていて使いやす感じは受けないです。その印象の原因は通路、特に保安区域の通路などの天井の低さとかにもあるのかなぁ。。。
No.1
- 回答日時:
簡単に言うと良い面だけなら羽田空港は都内から近いのが最大の強みでしょう。
また、24時間運用が可能な空港なので仕事終わりでも乗る事が出来る。深夜便があるのも乗客にも利益はあります。また国内線から国際線への乗り継ぎでも、もともと国内線が多いので選択が多いのが利点です。
成田空港は日系や大手外資系航空会社の主要路線は羽田に移管しました。
しかし、まだ成田空港の国際線数は日本ではトップクラスです。そのため、外資系航空会社やそれ程幹線ではない路線では成田空港発着となり選択肢も多いのが利点です。また国際線専用空港の性格が長かったので羽田よりラウンジが充実してるのも利点です。
なるほど・・羽田は24時間運用でしたか。乗り継ぎは便利でしょうね。
主要路線は羽田に移管してましたか・・。
成田が地方の1空港とか貨物用にならなければいいのですが・・。
やはり国際線と言えば成田、という印象が有りますものですから・・。
ラウンジは成田が充実してますかね~なるほど。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機に乗るとき、ペットボト...
-
空港のランウェイステッカー
-
こんな髪型のパイロットはいる...
-
国内旅行保険のおすすめ
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
CAってある程度顔が良くないと...
-
日本の航空会社でパイロットの...
-
私大パイロットコースは免許が...
-
今、成田空港近くのホテルに出...
-
羽田空港第2ターミナルの制限...
-
何故夏の北海道着の飛行機の値段は
-
【日本の空港の関税】フランス...
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
ピーチ航空で台湾へ
-
パイロットの制帽は機体の点検...
-
ANA 全日空 JAL 日本航空 ブリ...
-
飛行機に間に合いますでしょうか?
-
なぜ福岡空港は福岡市の中心街...
-
ANAのチケットについて教えてく...
-
スターフライヤーはどうしてサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
格安飛行機チケット。
-
こんな髪型のパイロットはいる...
-
ANAのタイムセール
-
ANA 全日空 JAL 日本航空 ブリ...
-
エアラインのパイロットはやは...
-
ユナイテッドマイルで台北へ
-
羽田空港の制限エリアのANAラウ...
-
パイロットの制帽は機体の点検...
-
私大パイロットコースは免許が...
-
日本の航空会社でパイロットの...
-
スターフライヤーはどうしてサ...
-
ANAマイルを使用して提携航空会...
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
空港でキャリーケースを間違え...
-
航空大学校ですら数名エアライ...
-
なぜ福岡空港は福岡市の中心街...
-
羽田空港のANA到着口から 羽田...
-
ANAのチケットについて教えてく...
-
羽田空港国際線T2到着時に仮眠...
おすすめ情報