電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、両家顔合わせの場に出席しました。
母が他界しているので、独身の私と父、新婦の両親と
新郎新婦の計四人で食事をしました。

お祝いの言葉は述べましたが、他に結婚祝いで
何かしたほうがよいのでしょうか?

新婦は初婚です。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    計6人です 
    失礼しました。

      補足日時:2021/07/19 10:03

A 回答 (2件)

結婚祝いは贈りましょう。


祝福の気持ちの表現です。

それから、実家族から「何かあったらいつでも相談して」と言われるのは心強いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

贈ったほうがよさそうですね。

無頓着に考えていました。

何かあったらいつでも相談して…
夫婦間や親子間でのことは私は何も言えませんが、
掛けてあげたい言葉ではあります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/19 10:07

>独身の私…



なら、何もしなくてよいです。
親戚間の冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を構えたときからが一人前なのです。
独身のうちは例え社会人になっていたとしても、冠婚葬祭に関しては親の“扶養家族”にすぎません。
親戚間の冠婚葬祭は、家単位でするものであり、家族一人一人でするものではないと言うことです。

>先日、両家顔合わせの場に…

費用はどうしたのですか。
双方で折半とかなら、父があなたの分も含めて負担してくれたはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結婚式を挙げた時のご祝儀を考えてください。
親戚縁者、友人 会社関係者がご祝儀を包みます。

その中で、親兄弟は、それなりに多くの額を(いち出席者として)
渡します。
実際、彼(弟)の初婚の時には、結婚式で、兄弟は5万円を
渡しました。 両親は二人で、十万です。

あと、顔合わせの金銭負担
ご自身の体験もあるのかもしれませんが、
その状況の主催者があって、だれが「持つ」のかは重要では
ありませんでした。 今回は弟が全部です。

純粋に、弟が結婚する その祝いをしたい
したほうがいいという、思いだけです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/19 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!