重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコン超初心者です。
パソコンを新しくしました。windows 10です。

adobe acrobat reader DCをインストロールしたのですが
開けません。
何回かアンインストロール、インストロールを繰り返し、
アプリに入っていることは確認しました。

abobe acrobat reader 解像度や文字設定を変えるため,開きたいのですが
デスクトップの赤いアイコンをクリックしても,最近使用したファイルというページがでて
白四角のPDFをクリックしても何もでません。(説明が下手ですいません)

どうすればよいのか困っています。
詳しい方お教えください。

A 回答 (2件)

Adobe Acrobat Reader DCは起動していますから問題ないですよ。



> 解像度や文字設定を変える
これが何を意味しているのか定かではないですが、環境を変えたい
ならば、メニューの[編集]→[環境設定]または[ Ctrl+K ]キーで開いた
[環境設定]ダイアログで設定します。
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/how-to-cha …
https://office-hack.com/pdf/snapshot/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうです。環境を変えるのです。
メニューの[編集]からはいればよかったのですね。
おかげ様で設定できました。

お礼日時:2021/07/24 21:42

>デスクトップの赤いアイコンをクリックしても,最近使用したファイルというページがでて



試しにインストールしたら、そのような画面(添付図参照)になったので、問題ないかと。

>abobe acrobat reader 解像度や文字設定
Reader自体には、そういう設定項目がないような。Pro版(有料)が必要なのでは。
「adobe acrobat reader」の回答画像1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

試していただきありがとうございました。
同じ画面です。
設定できました。

お礼日時:2021/07/24 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!