
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
CDから、もしくはHDDにあるmsbexp.exeを実行してMicrosoft Backupをインストールすればショートカットメニューの内容や、プロパティのツールタブ内に表示されるようになります。
CDもADD-ONSフォルダも無いということなのですが、どこかにある(もしくはあった)のではないかと思います。
No.2の方がおっしゃるようにメーカーに問い合わせされてみてはどうですか。
Q&Aやメールサポートがあるようですから。
参考URL:http://sotec.techsupport.co.jp/esupport/
No.4
- 回答日時:
CDの代わりにCドライブ内の
[CDEXTRA.JPN]-[ADD-ONS]-[msbackup]フォルダにある[msbexp.exe]を
実行するとMicrosoft Backupを追加することができます。
ありがとうございます。
ローカルドライブに該当フォルダ・ファイルがないか検索したのですが、見つかりません。
また、他の方の指摘されていた各ドライブ上で右クリックして表示されるショートカットメニューの内容や、プロパティのツールタブ内にも、スキャンディスク・デフラグはあるもののバックアップの項目はありません。
やはりMeにはmsbackupは搭載されていないんでしょうか?
win98マシンにはあるのにちょっと不便ですね。
No.3
- 回答日時:
手元の本に記載がありました。
WindowsMeのセットアップCDの中に入っていて,それをインストールするようです。場所はadd-ons\msbackupフォルダー内。
私もsotecのマシンですが,持っているのはリカバリーCDだけです。
たぶんその中には入っていない物なのだと思います。
一応検索してみようとしたら,CD-ROMが高速で回転を始めたまま取り出せなくなってしまった(><)。オソマツ^^;。
No.2
- 回答日時:
ってことは、メーカー製のリカバリですか・・・?
それなら、CD-ROMからは無理ですね。
(まあ、リカバリディスクを総検査してみればあるかもしれませんが・・・検索ファイル名は後述)
メーカー製は独自の圧縮(格納)などをして、他の機種での利用ができないような工夫やドライバなどの導入をし易くしてますから・・・
私がいうのは、マ社の純正CD-ROM(アップグレードorスタンダードorOEM向け)です。
98で付いているというからてっきりアップデートか何かでインストールされたのかと思ったもので・・・すみません。(次から気をつけます)
まあ、もう一つはwindowsフォルダにmsbexp.exeというファイルがあれば、それがマイクロソフトバックアップのインストーラーです。
スタートの検索を利用して検索してみてください。
それと、システムツール内になくても、マイコンピュータでハードディスクドライブを右クリックするとバックアップという項目がでてくる場合もあります。(アップデート時など)
なければ、メーカーサポートに確認してください。
No.1
- 回答日時:
MeのCD-ROMに確かあるはずですよ。
MeのCDをドライブに入れるとオートランでメニューが立ち上がると思います。
CD-ROMの参照を選択してください。
(起動しない場合は、マイコンピュータで開いてください)
add-ons→msbackupフォルダにあります。
ありがとうございます。
早速ROMを探したのですが、お返事にあった内容が入ったものはありません。メーカーによってはROMがなかったりするものなのでしょうか?
ちなみに、SOTECのPC STATION S393Rを使っていて、ROMは、リカバリとアプリケーションCR-ROMしかありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
1個の外付HDDに複数のシステム...
-
コンピューター名の変更による...
-
MediaID.bin とは何ですか?
-
「完全なクローンPC」の作成
-
Windows・Outlook設定移行のフ...
-
win11 22h2 を win11 21h2 に変...
-
OUTLOOKをバックアップする時に...
-
CD-RWへのバックアップのやり...
-
outlookメールの保存場所
-
バックアップの容量
-
新PCへsonicstageの曲を移行さ...
-
mac10.4.11 ファイル名が長過ぎ...
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
Cドライブ直下へ新規ファイル作...
-
SSDの故障?その後
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
コンピューター名の変更による...
-
MediaID.bin とは何ですか?
-
OUTLOOKをバックアップする時に...
-
バックアップの仕方を教えてく...
-
ファイルサーバー間のデータコ...
-
1個の外付HDDに複数のシステム...
-
outlookメールの保存場所
-
OUTLOOKですがメールを...
-
winndows10 バックアップ 正常...
-
mac10.4.11 ファイル名が長過ぎ...
-
ファイルアイコンのチェックマ...
-
「AOMEI Backupper Standard」...
-
DドライブがBackup Filesでいっ...
-
複数の同名ファイルを一括で検...
-
パソコンのゴミ箱に見覚えのな...
-
iMACG5からintelMACへのバック...
-
Win10でバックアップ開始時に表...
-
NET Shareについて
-
ハードディスクドライブの容量...
おすすめ情報