
新型コロナウィルスが現在1都3県で制御不能になってきています。尾身会長も人流を半分以下に減らせと提言されています。そこで、1都3県のすべての大型商業施設で、入場制限はできないのでしょうか。入場制限の具体策として、各百貨店・スーパーのクレジットカードやポイントカードを所持している人のみ入店できるようにし、ないお客さんは入店は不可とする。例として、高島屋のデパートは、高島屋友の会入会者や高島屋のカード所有者のみ入店を認め、他の人は入店できないものとする。また、スーパーでイトーヨーカドーの場合、イトーヨーカドーのカード(ナナコ含む)所有者のみ入店できるようにすればいいと思います。それにより、入場制限と同じような役目が可能だと思いますがどうでしょうか。残念ながら、大型商業施設のカードを持っていない人は、下町の商店街しか買い物できないという形になります。そこで人流を抑制すべきです。
No.4
- 回答日時:
そうではなくて、どの瞬間から入れなくなるかが絶対に把握できないんですよ。
告知しているから、みんな入れなくてもおとなしく帰るなら、今の出歩かない告知で制御できますわ。No.3
- 回答日時:
それは、わざわざ電車賃使ってきて入れないのはなんだとか、駐車場さえ入れないようにしないと、停めてから入れないでは喧嘩になるのを末端に任せる一番汚い方法であり、ロックダウンが適切でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
閉店した百貨店の商品券
-
全国共通商品券でパソコンの購入
-
★至急★横浜駅周辺の手荷物預かり
-
熨斗つけ間違い
-
百貨店の『商品お取替券』とは...
-
あまりいい話ではないかもしれ...
-
靴や洋服は、どこで購入してい...
-
客観的に見て・・・
-
北海道旭川の
-
何故?「お釣り」を「手渡し」...
-
レジでお釣りを渡す時に、ぶる...
-
銀座三越と日本橋三越の違いを...
-
お中元でで頂いた果物が傷んで...
-
チャリTシャツの取扱店(徳島)
-
立川にある「大人のデパート エ...
-
ミスタードーナツのストラップ
-
家電量販店やデパートで反日企業
-
2006年以降、日本にできたショ...
-
購入した服が破れた場合
-
アルミニウムの粉が水に膜を張...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
百貨店の『商品お取替券』とは...
-
新宿高島屋とサザンテラスって...
-
日本の町村について
-
京都駅から河原町opaへの行き方...
-
普段乗ってるエレベーター何処...
-
大手百貨店での講習(研修?)内...
-
閉店した百貨店の商品券
-
【百貨店】デパートの百貨店ギ...
-
日本国内において最も格式高い...
-
熨斗つけ間違い
-
スリッパを探しています!!
-
負け組の戯言 西武池袋本店
-
デパートの社員割引について・・・
-
全国共通百貨店の商品券について!
-
百貨店 屋上遊園地 現存する屋...
-
ミシャラク大阪高島屋店の店員...
-
開店祝いの「掛け時計」はどこ...
-
三重県の四日市近鉄百貨店に、...
-
百貨店でご祝儀袋の名書きを頼...
-
全国百貨店共通商品券での買い...
おすすめ情報
各大型商業施設の入場制限については、各社が新聞折込やインターネットのホームページで告知することです。また、政府はこのことを告知することです。