dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚披露宴などに着ていくゲストドレスについて悩んでいます。

友人や親戚の結婚披露宴などでは、女性は華やかな服装をしていきますよね。
最近はワンピースにショールやストールというのが多いですが、その大半が光沢のあるもの、サテンなどかと思います。

しかし、私の場合はあまり光沢のあるドレスが好きではありません。
あとは、花嫁さんのカラードレスとかぶるかも?という不安もあります。

今までベルベットの素材のドレスを着ていたのですが、これから暖かくなるので着れなくなってしまいます。
シフォンのような、ちょっと薄手のワンピースに、ワンピースと同じ素材のショールを羽織る予定です。
ひざがちょっと隠れるくらいのスカート丈で、色は落ち着いたグレーの少し入ったピンクです。
アクセサリーはパール、靴はつま先が隠れるフォーマル用のエナメルの茶色いものです。

光沢がないと寂しいでしょうか?
小さなバックはデザイン性はあるものの、光沢はありません。

ショールだけでも光沢があるものがいいのでしょうか?
それでも光沢にこだわらなくてもいいですか?

A 回答 (1件)

私もつい先日、友人の挙式・披露宴の服装で同じように悩んでいました。



基本的に、昼間の挙式・披露宴の場合は、あまり光沢のある素材はよくないと聞いたことがあります。光物もNGだと。ですが最近はあまり気にしないようですね。

グレーのワンピースであれば、いいのではと思いますよ。光沢はなくても構わないと思います。私も、光沢のないシフォンの黒のワンピースでした。だから、小物でカバーするのに大変でしたよ。

光沢のあるショールを身につけてても、やっぱりライトアップの関係で、花嫁さんしかライトはあたらないので、周りを見ていても関係ないような気がしました。
色使いだけ、全身黒でなければ、今お考えの服装でよろしいかと思います。

この回答への補足

改めまして、アドバイスをありがとうございました。

ちょっとした華やかさと、自分らしさのバランスを考えたいと思いました。
光沢ナシで出席しようと思います。
けれど、パールなどのアクセで少し輝きを出そうと思います。

補足日時:2005/03/10 16:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

ワンピースはピンクなのですが、明るいタイプでなく、ちょっとグレーっぽい色身が入ったものです。
(ようは落ち着いたピンクということです。表現がわかりにくくてゴメンナサイ)

黒ワンピは、礼服のものをもっていますが、最近は礼服のワンピにショールとかだと、少し抵抗があるようです。
昔は気にならなかったようですが…

光沢がない=華やかなじゃない と思われないかな?と気になっていまして…
アクセもシンプルなので悩んでいます。

お礼日時:2005/03/07 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!