

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
兄弟の結婚式のご祝儀の目安が3〜10万円ぐらいが相場らしいですが、兄弟が入籍のみの場合は五千円〜一万円が相場みたいですね…ついでに収入のない学生や若い世代の方の場合は現金ではなくプレゼントとかでも良いみたいですね…No.6
- 回答日時:
一般的には、年齢 既婚であるかによります。
若くて収入もなく、親の元で暮らしている学生さんおよび修行中や家事手伝いであるなら、ご祝儀をだす身分ではありません。
家族や親族間では、結婚したら一人前の
扱いなので、10万です。
若くしても、別世帯になっているので包みます。
ここでだせないと、所帯は困窮していることをさらし、周囲の同情をうけます。
若くはないけど、年はとってる、、、これの扱いが難しい。
昔は変わり者しかいなかったのですが、現代では大変多いです。
いっぱしに稼いで管理職でもしているなら10万、ヒラなら5万、非正規なら1〜3万ってところでしょうか。
無理する必要はないです。
お金がないってことですから。
結婚披露宴をしないからということでの減額はしません。
結婚に対するお祝い金としておくるのですから。
もらった方も大掛かりな披露宴はしなくても、家族の食事会くらいはするものですけどね。
No.5
- 回答日時:
うちは最低でも7万って言われましたよ…
うちには独身の妹二人居ます。
うちは2度結婚していて、一度目は勿論妹達は学生だったので貰ってなく、二度目は妹達は社会人、しかも30越えてましたが…二度目だからか、御祝儀二人で一万でしたね…
こんな扱いで妹二人が結婚する時は姉だからと言う理由だけで7万…世間からすると払わないと!って言われましたが、もう妹達もアラフォー…結婚の予定すらないので…多分払うのは奇跡が起きない限りなさそうです。
うちも支払うとかなりの打撃です。
コロナで旦那の収入も少なからず減ってますが、支払いは全く変わりません。
子供らは成長、塾代やらで…今ではうちは仕事2つです。
親には常に「毎月マイナス」と伝えてるので、最低限も包めそうにないです。
No.4
- 回答日時:
兄弟姉妹の場合は、挙式披露宴をしなくても、する場合と同等を包むものだと思いますよ。
その額については、地域性やその家々で違うと思います。
ちなみにウチの場合は夫婦で10万です。
甥姪の結婚の場合も10万です。
(式に夫婦で招待された場合も、片方だけが参列する場合も、万が一夫婦共に欠席する場合も10万ですね)
未婚だったら5万かな…でも、未婚でも30過ぎていたら10万包んだろうと思います。
未成年で無収入なら、傍観しているだけでいいと思いますけどね。
未成年でもバイトなどの収入があるのなら、気持ちばかりのプレゼントでいいんじゃないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 伝統文化・伝統行事 コロナ過なのにお寺に寄付すると思いますか 4 2022/04/13 19:07
- 結婚・離婚 義弟夫婦の結婚祝いについて。 私たち夫婦と同じタイミングで3年前くらいに結婚しました。 コロナ禍とい 2 2022/07/05 08:09
- 誕生日・記念日・お祝い 従兄の子供(娘)が入籍をしました。結婚式は未定。祝儀袋を渡したら失礼でしょうか。 2 2022/08/18 23:32
- 親戚 失礼ではないでしょうか? 弟が昨秋に嫁を連れて結婚報告に来た。コロナ禍だから結婚式は未定と正月に親か 8 2022/05/08 10:17
- その他(結婚) 失礼ではないでしょうか? 弟が昨秋に嫁を連れて結婚報告に来た。コロナ禍だから結婚式は未定と正月に親か 7 2022/05/07 21:54
- 野球 札幌ドームからエスコンフィールドへ ファイターズ移転しましたが。 札幌ドームの経営態度 天下り経営で 4 2023/04/01 14:40
- マスコミ・芸能 上島竜平死去 9 2022/05/11 08:05
- 英語 「コロナ禍」英語でどう表現すれば良いのでしょう? 5 2022/07/04 10:23
- 風邪・熱 大晦日と言う日にコロナ禍以降初めて高熱が出ました。 コロナ禍になって外出する度にマスクは必ずしてたの 3 2022/12/31 21:32
- その他(ニュース・時事問題) コロナ禍 4 2022/11/23 15:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はとこへのご祝儀について
-
娘の主人の弟さんが結婚します...
-
姉が結婚します。学生です。ご...
-
結婚祝い金、自分のものとして...
-
結婚する娘へのお祝い
-
義理姉のご両親からのご祝儀に...
-
妹の結婚式のご祝儀について。
-
社長からご祝儀を頂いたのです...
-
いとこの娘の結婚祝い(ご祝儀)...
-
結婚式 交通滞在費全額負担の...
-
2人きりだとそうでもないのに集...
-
恋人の兄弟がご結婚されます。...
-
結婚式にて、よくある『その結...
-
子供が産まれたのに見に来ても...
-
発起人のスピーチ(挨拶)について
-
結婚内祝いをしない地域はあり...
-
結婚式のビデオ撮影(業者)の...
-
披露宴後、全員帰ってしまって...
-
大きい子供が同席の時のご祝儀は?
-
旦那の友達夫婦の結婚式に招待...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘の主人の弟さんが結婚します...
-
結婚祝い金、自分のものとして...
-
いとこの娘の結婚祝い(ご祝儀)...
-
支度金とご祝儀とお祝い金は違...
-
社長のご子息の結婚のお祝いは?
-
姉が結婚します。学生です。ご...
-
結婚のご祝儀に添える手紙
-
親からのご祝儀を断ることを旦...
-
ご祝儀をもらっていない兄弟へ...
-
いとこの子供の結婚式ご祝儀
-
息子の婚約者の兄への結婚ご祝儀
-
身内の再婚について質問です。 ...
-
再婚する親へのご祝儀って必要?
-
社長からご祝儀を頂いたのです...
-
ご祝儀
-
妹の結婚式のご祝儀について。
-
再婚する弟 ご祝儀について教...
-
義理姉のご両親からのご祝儀に...
-
義理両親からの御祝儀がない
-
はとこへのご祝儀について
おすすめ情報