
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
■弟の妻の両親も呼んでお披露目の食事会をしますが
こちらの地方では、こういった席に呼ばれる場合、手ぶらということはありえません。(いたとしても、あとずっと礼儀知らずと言われてしまうことまちがいなしっていう感じです。)
お祝いとしていくらかつつんでいきます。
私から見ると、かなり高い確率で、弟の妻の両親側も御祝い持参だと思うので、その際恥をかかないように、金額等をあらかじめ弟さんと打ち合わせておいたほうがいいのではと思います。
自分のときもらったお祝いの内容と、今回のお祝いは切り離して考えていいと思います。(すっきりしない気持ちはわかります。)
近い身内のお祝いは、うれしい反面、出費も大きいので痛いところだと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/10/25 17:39
rubi-2006さん、回答ありがとうございます。
確かに、手ぶらは良くないな・・・とは思っていました。
義妹の両親もご祝儀を持っていくとのことですので、弟とも金額を相談して出すことにしました。
No.1
- 回答日時:
身内のご祝儀は、中での取り決めでいいと思います。
別の家の流儀を入れようとすると変になるので。ただし、最近は、親戚同士の付き合いが薄くなってますので、親子間の援助の意味でご祝儀を多くする傾向のようですね。
それぞれの経済状況や、結婚するにあたって必要なお金も考え、後は気持ちの問題と、兄弟間での足踏みもあるでしょうから相談して決めてはいかがでしょう?
新生活はなにかと入用だから、わたしなら数万円包むと思いますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘の主人の弟さんが結婚します...
-
いとこの娘の結婚祝い(ご祝儀)...
-
姉が結婚します。学生です。ご...
-
いとこの子供の結婚式ご祝儀
-
結婚祝い金、自分のものとして...
-
葬儀が派手なワケ。
-
結婚のご祝儀に添える手紙
-
支度金とご祝儀とお祝い金は違...
-
社長からご祝儀を頂いたのです...
-
社長のご子息の結婚のお祝いは?
-
姉の結婚式に包むご祝儀
-
披露宴後、全員帰ってしまって...
-
フォトウェディングをやりたくない
-
2人きりだとそうでもないのに集...
-
写真が凄く苦手ですが、結婚の...
-
披露宴に招待する友達に彼氏も...
-
初結婚式
-
晩婚で祝ってもらえなかった
-
略奪婚の結婚式。参列する?
-
疎遠な友人からの結婚式の断り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚祝い金、自分のものとして...
-
娘の主人の弟さんが結婚します...
-
いとこの娘の結婚祝い(ご祝儀)...
-
姉が結婚します。学生です。ご...
-
はとこへのご祝儀について
-
結婚のご祝儀に添える手紙
-
社長のご子息の結婚のお祝いは?
-
親からのご祝儀を断ることを旦...
-
身内の再婚について質問です。 ...
-
ご祝儀をもらっていない兄弟へ...
-
義理両親からの御祝儀がない
-
再婚する親へのご祝儀って必要?
-
いとこの子供の結婚式ご祝儀
-
社長からご祝儀を頂いたのです...
-
コロナ禍で、入籍だけする兄弟...
-
再婚する弟 ご祝儀について教...
-
兄貴の結婚式に弟って御祝儀あ...
-
冠婚葬祭
-
支度金とご祝儀とお祝い金は違...
-
結婚式 交通滞在費全額負担の...
おすすめ情報