
皆様、いつもお世話になっております。
常識がわからなく、恥ずかしい質問をしてしまいますが、
教えて頂きたいことがあります。
11月に結婚式を挙げるのですが、昨日母が母方の実家に行き、
祖父母・伯父と伯母・いとこ夫婦の3家族からお祝い金を
預かってきたそうです。
私の手元にはないのでどなたからいくら頂いたのかはわかりませんが、
変な言い方かもしれませんが、私の結婚の為にお祝い金なんて…と
嬉しく思い御礼の電話をしました。
ですが、母親に「このお金は支度金としてもらったのだから、当日は
今日もらったお金とは別にご祝儀を持ってくるよ」と言われました。
そうなのかーと思ったんですが、ネットなどで調べたらご祝儀は前もって
渡すのが昔は?主流だった…というようなことが書いてあったりしたので
祖父母達から頂いたお金はご祝儀なのかもしれないって思ったんです。
母に「支度金だから、あなたと私(母)達の家族にくれたものだから、
少し欲しい」と言われています。
母にこう言われたことを主人に話したら、「お母さん(私の母)が
当日にご祝儀を別に持ってくるって言っても当日になるまで
わからないし、誰からいくらもらったかがわからなくなると困るので
結婚式が終わるまで手をつけるのはちょっと…」と言われました。
私も「支度金」としてもらったとしてもお祝い金には変わりないので
手をつけるのは気が引けます。結婚式の費用に少しは回せるかな?とか
思っていたりしたので…。
でも、母は「お祝い金だけど支度金だから、○○家(主人の家のこと)
とは別物だから少し欲しい」と言います。
実家は母と妹の2人暮らしで母親は給料が少ないので生活が苦しいです。
妹はもちろん働いていますが、同時に学生ですので(毎月自分の給料
から学費を分割払いしてます)家に入れる金額も限度があります。
私も結婚していますが働いているので実家の電話代や母と妹の携帯代、支払いの
一部を自分の給料から払っています。
母が私の「家に支度金として」頂いたお祝い金だから、いくらかは
もらっていいだろうという考えでいるのに対し、私と主人の
「当日ご祝儀を別に持ってくるか不明なのでせめて結婚式まで待って欲しい」と
伝えても「ご祝儀は当日持っていくんだって」と言われてしまいます。
主人も私の実家が苦しいのを知っているので、もし当日ご祝儀があれば
今回もらったお金をいくらか渡すことは気にしないけど、できれば
お祝い金には手を付けたくないと言っています。私も同じです。
でも、母が言うように「家に支度金として」頂いたなら、実家にも
お金を渡すのが常識なのかなとも思ったり…
支度金とは家に贈られるものなのか…
ご祝儀とは別のお祝い金なのか…
少しネットで調べたりもしたのですが、答えが見つからずこちらで質問
させて頂きました。
よろしければご意見を聞かせて頂ければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も常識的なことに詳しくないため、「わたしはこう思う」という意見になってしまいますが・・・。
私は「お祝い金」=「ご祝儀」だと思っています。
そして、「支度金」っていうのは、
【結納の時に、新郎家側から頂く「結納金」のこと、
または、それぞれの両親から新郎または新婦へ「結婚式費用として使いなさい」と渡されるお金】と思っていました。
なので、「支度金」を親戚からいただく・・・っていうのは、私としてはちょっと不自然な感じがします。
親戚関係の付き合い方はそれぞれなので、そういうこともあるのかもしれませんが。
私は、今回のお祝いは「ご祝儀」という意味でいただいたと思うのが、しっくりくる気がします。
仮に、祖父母は「結婚式に使いなさい」と思っていることもあるかもしれないけど、
伯父・伯母や、いとこ夫婦から「結婚式に使って」とお金をいただくって、考えにくいと思いますので・・・。
結婚式の費用は、お二人で全て負担するのでしょうか?
お二人で費用を全て負担するのであれば、そのお金については、お二人で決めていいと思いますよ。
お母様が「祖父母・伯父と伯母・いとこ夫婦の3家族からお祝い金を預かってきた」ということですから、
文章の感じでは、お二人へのお祝いとして、親戚の方から渡されたのだと私には受け取れるので・・・。
でも、私としては、余計な提案ですので聞き流していただければいいんですが、
今回「ご祝儀」をくださった親戚の方達が、当日「ご祝儀」を持ってきてもこなくても、
ご実家の事情もあるようですし、結婚式が終わってから、お母様には、少しお渡ししてあげたらいいかなぁと思います。
でも、質問者さんは結婚されても、すでにご実家に援助されてて頑張ってらっしゃるのに、
本当に余計な意見ですみません。
aoiwasabi様、ご回答ありがとうございます。
私もaoiwasabi様と同じ考えだったので、支度金を親戚から頂く…と
いうのが変な感じがしてたんです(汗)
ご祝儀と考えた方が複雑にならなくて済むし、しっくりきます。
結婚式にかかる費用は全て自分達で負担します。
私と主人で決めてしまっていいですかね?
結婚式の費用に当ててしまおうかな…(笑)
余計な意見なんておっしゃらないで下さい。
結婚しても実家は大事だし、困っていたら助けてしまうので(笑)
少し渡そうと思います。
ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 義母のことについて 結婚して1年が経ちました。 コロナもあり様子を伺っていた結婚式も2か月前に挙げる 8 2022/10/23 19:12
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
- プロポーズ・婚約・結納 結納無しで両家顔合わせ食事会 大学の同級生の彼女と学生時代は半同棲 社会に出てからは もう既に同棲し 2 2023/05/17 16:41
- 結婚式・披露宴 ご祝儀を家計から出すのはおかしいしですか? 先日結婚式を挙げ私の友人夫婦が5万ご祝儀をくれました。 5 2022/06/24 21:49
- その他(家族・家庭) これって普通ですか? 6 2022/07/31 18:00
- その他(結婚) こういうことをする母親を、どう思いますか? 4 2022/06/11 09:13
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- 結婚式・披露宴 40代独身伯父からの親戚の子(甥っ子)へに結婚式のご祝儀額で悩んでおります。 この度、親戚の子(妹の 6 2022/06/25 08:24
- 父親・母親 絶縁状態にある父、その理由と祖父母80歳のお祝いについて 4 2022/04/14 23:29
- その他(お金・保険・資産運用) 12月に学生時代の部活の友人の結婚式があります。 その際に母親たちも招待されており、 ご祝儀の金額の 1 2022/10/13 20:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
顔合わせの際に両家の両親からお祝い金は必ず貰うものなのでしょうか? 今度顔合わせの食事会があります。
その他(結婚)
-
両家顔合わせの場でのお祝い金
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
入籍から挙式まで4か月…親からの御祝いはいつ?
葬儀・葬式
-
-
4
息子夫婦が遊びに来てくれた時…
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚祝い金、自分のものとして...
-
いとこの娘の結婚祝い(ご祝儀)...
-
娘の主人の弟さんが結婚します...
-
結婚式 交通滞在費全額負担の...
-
支度金とご祝儀とお祝い金は違...
-
甥が結婚します。祝儀について...
-
息子の婚約者の兄への結婚ご祝儀
-
いとこの子供の結婚式ご祝儀
-
親からのご祝儀を断ることを旦...
-
息子への祝い
-
姉が結婚します。学生です。ご...
-
社長のご子息の結婚のお祝いは?
-
妹の結婚式のご祝儀について。
-
義理両親からの御祝儀がない
-
社長からご祝儀を頂いたのです...
-
娘の結婚、親のご祝儀は?服装は?
-
年金生活者へのご祝儀の気遣い...
-
再婚する親へのご祝儀って必要?
-
親戚の上棟式に呼ばれました。
-
ご祝儀袋 兄妹の連名の書き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚祝い金、自分のものとして...
-
いとこの娘の結婚祝い(ご祝儀)...
-
娘の主人の弟さんが結婚します...
-
姉が結婚します。学生です。ご...
-
支度金とご祝儀とお祝い金は違...
-
社長のご子息の結婚のお祝いは?
-
親からのご祝儀を断ることを旦...
-
ご祝儀をもらっていない兄弟へ...
-
妹の結婚式のご祝儀について。
-
社長からご祝儀を頂いたのです...
-
再婚する親へのご祝儀って必要?
-
結婚のご祝儀に添える手紙
-
いとこの子供の結婚式ご祝儀
-
義理両親からの御祝儀がない
-
身内の再婚について質問です。 ...
-
結婚式 交通滞在費全額負担の...
-
義理姉のご両親からのご祝儀に...
-
娘の結婚、親のご祝儀は?服装は?
-
結婚式を欠席する場合の弟(3...
-
姉の結婚式に包むご祝儀
おすすめ情報