
娘の主人の弟さんが結婚します。お祝儀はお渡しするのでしょうか。
遠方に住んでいらっしゃる娘婿の弟さんが結婚されることになりました。この場合ご祝儀はお渡しするべきでしょうか。もしそうならお幾らほど包めばよいですか?
また、遠方に住んでらっしゃる場合、どのようにしてお金をお渡しすべきですか?結婚式の際に、娘夫婦に持参してもらえば良いのでしょうが、娘夫婦は海外で生活をしており、結婚式には欠席するようです。結婚式の頃が臨月のため飛行機に乗れないのと、婿も多忙のため何日も休みがとれないそうです。
現金書留の封筒は小さくてご祝儀袋は入りそうにありません。現金だけをお送りするのも失礼ですし、どのようにするのが良いのかアドバイスいただけましたら助かります。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
当然です。
お嬢さんの立場がどうなってもいいなら無関心。親戚付き合いを大切にしたいなら、相場の¥10000を祝儀袋に入れて現金書留で前もって贈りましょう。
貴方が披露宴に招待されてるなら、当日¥30000を持参しましょう。
お嬢さんのご祝儀は旦那が考えるでしょうから、余分な事は言わず、上記金額を贈ったよとお知らせください。
参考URL:http://www.kankon.com/kandir/shuugi/shuugi.htm
No.6
- 回答日時:
どの範囲内まで、親戚付き合いをするか?・・・・ですね
私は、息子3人が結婚していますが、嫁の親戚との付き合いは、基本的に息子がすればイイと割り切っています。
例外として、嫁の家族と付き合いのある場合は、親戚と言うより、お友達感覚で付き合っています。
ですから、嫁の兄妹が結婚しても、息子に相談して、「祝儀」と言うより、プレゼント感覚で、お金にしたり、品物にしたりです。結婚式には出席しません。
ただ、嫁の身内の葬儀には「香典:1万円」を、息子に届けさせますし、弔電を贈ります。
(人が亡くなった時だけは、きちんと礼を尽くすべきと考えています)
No.5
- 回答日時:
お祝いは、身内の相場でいいと思います。
現金書留でも、小さいお祝い袋に入れて事情を説明する一筆をそえれば良いと思います。
相手の方もうれしいと思います、身内からのお祝いは。
No.4
- 回答日時:
質問者さんにとっては義理の息子の弟ですよね?
結婚祝をするのが当然だと思います。
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_servic …
祝儀袋専用の封筒もあるみたいですよ。
No.1
- 回答日時:
ここに質問するより、娘さんや身内の方に相談すべきです。
それぞれの家庭の事情などがよく分かっておられて、出席される方に相談されることです。あかの他人が回答することでは全くありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ネット速度にお困りなら…Wi-Fi 6
高速・安定のWiFi 6で、通信速度の不満を解消!接続機器が多くても安心。だから今買うならWi-Fi 6がおすすめ
-
娘婿の妹が結婚します。お祝いはするものでしょうか?
マナー・文例
-
娘婿の弟へのお祝儀の相場
その他(結婚)
-
嫁・婿の兄弟姉妹に対する結婚祝
結婚式・披露宴
-
4
妹の旦那の兄の結婚祝いについて 今度、妹の旦那さんの兄が結婚することになりました。 お祝い金につい
その他(結婚)
-
5
娘の義姉の出産祝いはするべき?
出産
-
6
息子の嫁の兄弟への御祝儀
その他(結婚)
-
7
娘の嫁ぎ先のお祝い事
その他(結婚)
-
8
嫁いだ娘の旦那の祖母への香典
葬儀・葬式
-
9
娘の結婚、お祝い金はいくら出せばいいのでしょうか
マナー・文例
-
10
息子の嫁の兄へ出産祝いは贈るべきか?
葬儀・葬式
-
11
主人の弟へ、うちの実家の両親から結婚祝は必要?
葬儀・葬式
-
12
義弟への結婚祝い、実家からのお祝い金は?
マナー・文例
-
13
親戚の結婚祝い、通常どの範囲までしますか?この場合は?
マナー・文例
-
14
新郎・新婦の両親は祝儀を包むものですか?
結婚式・披露宴
-
15
嫁の兄の結婚式・夫婦でのお祝いは?
結婚式・披露宴
-
16
親が子供の結婚祝に包む金額の世間相場は?
その他(結婚)
-
17
娘の義理妹の出産祝いについて
葬儀・葬式
-
18
息子の婚約者の兄への結婚ご祝儀
その他(結婚)
-
19
新築祝いの相場につきまして、娘の嫁ぎ先
その他(行事・イベント)
-
20
なすの色が茶色い。捨てるべき??
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
入籍のみの場合、その家族は何...
-
5
娘婿の弟へのお祝儀の相場
-
6
義理両親からの御祝儀がない
-
7
甥が結婚します。祝儀について...
-
8
祝儀、10万円、または8万円
-
9
義姉の妹へのご祝儀
-
10
ご祝儀が、5000円でした・・。
-
11
支度金とご祝儀とお祝い金は違...
-
12
姉が結婚します。学生です。ご...
-
13
主人の兄の結婚式に家族3人で...
-
14
再婚する親へのご祝儀って必要?
-
15
姪っ子の結婚祝い
-
16
夫の妹から10万円相当の結婚祝...
-
17
結婚式を欠席する場合の弟(3...
-
18
社長のご子息の結婚のお祝いは?
-
19
再婚する弟 ご祝儀について教...
-
20
婚約破棄のお祝儀について・・・
おすすめ情報