プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めての投稿です。昨年末に、付き合って約1年の彼からプロポーズされ承諾。今年の初めには私の実家へ挨拶に行き、この度、両家の顔合わせ食事会を行うことになりました。

結納は行いません。(結納金なし) その代わり、食事会のときに彼から婚約指輪をもらい、お返しに腕時計を渡す予定です。指輪も時計も、親からの援助なしに自分たちで用意しました。
食事会の費用についても親には出させず二人で負担します。

特に問題なくここまで進んでいたのですが、つい先日、彼のご両親から食事会の場で私たち二人にお祝い金を渡したい旨を彼伝えで聞かされました。
こちら側の家(私の家)に渡す形ではなく二人の新生活の足しになればという意味で渡すのだから、私の両親からのお返しもいらないと。

有難いお話ではあるのですがこちら側の両親の考えもあるので、両親に相談してみると伝えました。
両親に相談したところ、母はOKだったのですが父の方は当初理解を示してくれませんでした。
しかし、断っても失礼になるからと最終的には承諾してくれましたので、彼のご両親には両親も承諾したと伝えました。

ただ、やはり私の父は本心では納得してないように思いますし、そもそも私たち二人へのお祝い金であれば食事会の場でなくても、という思いもあります。

私の両親からもその場でお祝い金をもらえば両家のバランスが取れるという考えもあるとは思いますが、急な話ですしそれは両親に申し出たくありません。
私の家はそれほど裕福ではありませんし、両親共働きで贅沢は出来ないがそれなりの普通の生活が出来てるというような家庭です。
それに対し、彼のお父様は会社経営者で余裕のある家庭です。

彼のご両親には凄く良くして頂いてるので、角が立つようなことはしたくないという気持ちの反面、私の父の気持ちを考えると悶々としてしまい、このまま食事会を迎えていいものか悩んでいます。

両家顔合わせひとつにしても各家庭の経済状況や考え方、地域性によって違うと思いますので、彼に相談する前にこちらで沢山の意見を聞かせてもらえればと思い相談させていただきました。

良きアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

この問題は、貴女のご両親に伝える前に、貴女と彼とでもっと確りと協議すべき問題でしたね。



普通に考えれば、両家の顔合わせの場は両家の財力には関係なく、両家にとって全てにおいて平等であるべきです。

だからこそ、顔合わせの費用の支払いは、どちらかに持たせるのではなく若いお二人で負担されたのでしょう。

ここから考えれば、彼のご両親からのお祝い金の申し出は、顔合わせの場ではなくて顔合わせ後に、後日でも良いので、二人で彼の実家に行った際にされるのが無難だと判る筈です。

また片方の家からのお祝い金が出るという事は、もう一方の家へのお祝い金の請求書と一緒なので、基本的に気持ちのみを頂戴するべきですね。

あるいは、彼のご両親が彼や貴女のご両親にも内緒で、新妻に成る貴女個人にコッソリと「息子には言わなくていいからね。これはお祝い金みたいなものだから、何か困った時に役立ててね。」と渡すべきですね。

結婚式当日には、両家からもお祝い金が出るでしょうから・・・

で、今回の件ですが、もう既に彼のご両人へは貴女のご両親がお祝い金を受けるのを承諾したと伝えてしまったのですから、今さらそれを覆す事はできません。

今回は予定通りお受け取りをしておき、今回の事を糧にして、今後は二人で確りと話し合い、両家が平等になる様に取り計らうようにしましょう。

貴女が父親の気持ちを考えてしまうとの事ですので、そのワダカマリを解消するには、お祝い金を受け取った後で、彼と相談をして、本来であれば若い二人が防波堤となって、両家が常に平等になる様に対応しなければならなかったのに、今回のお祝い金の件ではそれが十分に機能できなくて反省しているとの気持ちを、二人で貴女の父親に伝えて、「今後は気を付けます。」と彼に頭を下げてもらえば良いと思いますよ。

若いカップルなのですから失敗はつきものです。
大切な事は失敗をいかにして糧とするかですよ。

今後は孫が出来たりすれば、また両家の対応で差が出がちになりますので、今回の事を教訓にして、ベストな対応できる様になっておきましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

本日顔合わせ食事会を予定しておりました。
時間がなかったとはいえ、彼と十分話さなかったことを反省しております。

ところで、実は私の方の身内に不幸がありまして、顔合わせは急遽取り止めになりました。
顔合わせは落ち着いてからまた日を改めてになるかと思います。

ですので、その際には食事会の場ではなく別でお祝い金は頂戴することを提案したいと考えています。

まだまだ未熟者ですが、今回のことを教訓に今後は二人でじっくり話し合って決めていきたいと思います。

御二方ともご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/10 23:27

何かをやっていただく事は有り難いですが、もらう側の対応も必要となり、難しいですね。


先方の親としては、立場上何かしないとという気持ちもあるのでしょうね。

>私の両親からのお返しもいらないと。

先方はお返しの負担を考えて、このことを言ってきている訳ですよね。
一方的な申し出のようですので、経済的にきびしいのであれば、お言葉に甘えてしまうという方法もあるかと思います。

それと、食事会の時にお互いに今後こういう事は控えましょうと提案してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています