
20代半ば♀です。部活仲間の結婚式に自分だけ呼ばれませんでした。他の子に、人数や共通の友達の都合じゃないかと言われました。
春に挙げて、私だけ呼ばれてないのは夏頃に知りました。個々で仲良い子にも、結婚式に行った事を隠されてました。教えてくれたのは、この仲良い子ですが。結婚式の後にみんなで久々に会おうとゆう話が出たのですが、行きたくても行く自信が無く断りました。
私は正直、ショックで今も大人気なく引きずっております。嫌いだからだとしても1人だけ呼ばれなかった事は仲間外れにされ仲間達みんながグルだとしか思えなくなりました。みなさんならショックですか?それともそんな友達ならいいや!と思えますか??自分がいつか結婚式を挙げる時に、仲間達に来てもらえないだろうと思うと悲しくて…。
どうやったら、気にせずにいられるようになるのでしょうか??いい歳して気にするな!とかは無しでお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
わかります。
傷つきますよね…。
私も仲間はずれにされてる方です。
気にしてないフリしてるけど、めっちゃ傷ついてます。友達って何?!って未だに疑問。30代半ばですが。
直接何で?って聞くか…
このままスルーして気にしないふりでいるか…
結局、最後に信じれるのは家族です。
なので、早く自分の家族をつくりましょう!!
いつでも絶対味方でいてくれる相方を探しましょう!
私は旦那さんに救われてます!!
No.3
- 回答日時:
2です。
回答になっていなかったので再度。ショックですか?いいや?ですかの問ですが、
いいや、と思ってコンタクトを取らないことが多いですね。
前回の回答にも記載したとおり、
友人達が当時どうするべきであったかという事が重要なので、
結果的に呼ばれなくても春に言ってくれていたらセーフ、
夏に言うならアウト、の線でしょうか。
友達の立場もあるでしょうから。
結婚式に呼ばなかった奴はいかなる理由であっても
完全にクソ確定です。
No.2
- 回答日時:
当方も立場的に相応にもかかわらず、
友人の結婚式に呼ばれない、自分だけ何かをされないことが
何度かあったので胸中は理解できます。
(横暴であったり嫌われ者であったということはない上での回答です。)
いい歳してなんていう奴は、
誘われている、あるいは選ばれた側の戯言です。
自分だけハブられたっていう差別に心がざわつくんです。
いい歳してだとか、そういう問題じゃないんです、
気にしないことができるのなら、すでに心が壊れていると思います。
呼びたい人を呼ぶだけではなく、社交辞令として呼ぶのは
必要だと個人的にはおもいます。(部活のメンバーとして)
招待人数などの都合があっても、なんで自分?と
思うのは当然でしょう。優先順位が低すぎる事実にも
プライドを傷つけられたのではないでしょうか。
あからさまなのがひどいんですよね、
後からバレることをなぜやるのか、とか
そういうのがグルグル頭の中を回っているのかと想像します。
結果的に、バレたところで、結婚式を挙げた奴はあなたを怖くないのでしょう。
皆で会おうという話になっているのなら、恥をかかせる目的かもしれません。
会えば、なんで誘ってくれなかったの?と言えない、
いい歳のあなたがいるでしょうし(言えないのが人として当然)
終始作り笑いをしながらその場を乗り切るしかないかと思います。
呼ばれた人達も、自分達の優先順が最下位ではないことを
再確認できるだろうし、あなたが何もせず参加するのは止めるべきかと。
この仲のいい子に真相を訊けばよいかと思います。一対一の時に。
なぜ呼ばれなかったのか、なぜあなただったのか。
恐れて訊けない、恥の上塗りで訊けない、あるかと思います。
仲間たちをグルか否か決めるのは、訊かなければいけないです。
集団の中で相談すれば、呼ばれた側は気にするなとしか言えないです。
結婚式を挙げた奴が、あなたには黙っていてと頼めば
言うわけにはいけなかったのでしょう。
あなたが友人達の立場ならどうしていたでしょうか。
おそらく、自分には関係ないこと(呼ぶ側呼ばれない側の問題)だと
思って放置するしかないのではないでしょうか。
呼ばれた側は呼ばれた情けで余計な事を言えなくなりますから。
もし、言えば自分の立場が保障されないでしょうから。
呼ばれなかった人があなたを裏切り者だと言ったら
あなたはどうしますか?
仲のいい子が言った同じ言葉を言うことしかできないかと。
(呼ばれなかった側目線なのでどうでもいい話になりますが
客観的目線として。)
あなたの結婚式に呼ぶにふさわしい人間か
否かを今決めればよいかと。
呼ばれた人達の人間性を一人ずつ確認する必要あるかと思います。
そこで縁切すれば、結婚式をやった奴にとっては
ハッピーでしょう。それがいやなら
あなたの結婚式の時に同じことをやってやればいいかと。
同情票を今から友人達に集めて置くのも一つの復讐ですから。
しかし結婚というものは予定がないかぎりすぐできるものでは
ないので、結婚式を挙げた奴をハブって友人達と仲良くしている
所を見せつけるなどするのは悪い事ではないかと思います。
新年のあいさつに、結婚式を挙げた人に、
結婚したそうだけど、自分は知らなかった、なぜ?と
受け取る側が不快になるラインや年賀状を送ってみてはいかがでしょうか。
結婚後、初めての正月を汚してあげる権利はあるかと思います。
その後即効返信をブロックして、モヤモヤをしてくれれば
あなたの中で少しは浮かばれるものがあるのではないでしょうか。
その程度の仕返しはしても許されると真面目に思います。
差別して誘わなかったカスが悪い!のですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
結婚式の招待客について(部活内で呼ぶ友人の制限、異性の幼馴染)
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
8年会っていない友人の結婚式
結婚式・披露宴
-
どう思いますか? 今度高校の部活の同期の友人の結婚式があるそうです。 入籍する連絡があったので結婚す
結婚式・披露宴
-
4
私だけ結婚式に呼ばれなかった
友達・仲間
-
5
あまりにあからさまな仲間外れ(結婚式)
友達・仲間
-
6
もし結婚式をするとしたら、高校の時の部活友達を呼ぼうと考えています。 8人くらいの少ない部活のメンバ
友達・仲間
-
7
部活の大事な友達たち
結婚式・披露宴
-
8
ただの恥さらし?
結婚式・披露宴
-
9
披露宴。異性からの招待
結婚式・披露宴
-
10
結婚式呼ばれてない人を招待することについて
結婚式・披露宴
-
11
しばらく会っていない友人から結婚式の誘い
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
12
結婚式に一人だけ呼ばれなかった件で
結婚式・披露宴
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
結婚式なんて『茶番劇』だと思...
-
5
結婚式って厚かましいくないですか
-
6
疎遠な友人からの結婚式の断り方
-
7
元生徒と結婚した先生は、同僚...
-
8
フラワーシャワーは生花がいい?
-
9
結婚式後に送られてきた写真と...
-
10
プロフィールビデオ、幼い頃の...
-
11
姪や甥から花束をもらうのです...
-
12
兄弟へ内祝い する? しない?
-
13
結婚祝い金:その場での1割返...
-
14
娘の主人の弟さんが結婚します...
-
15
義父母から高額なお祝金を・・・
-
16
社長からご祝儀を頂いたのです...
-
17
娘婿の弟へのお祝儀の相場
-
18
結婚祝いをもらってない友人へ...
-
19
ご祝儀をもらっていない兄弟へ...
-
20
結婚祝い 貰わなかった人にはあ...
おすすめ情報