dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5人グループの中でハブられて1人で嫌だったのでそのグループの友達に打ち明けたら逆にもっと、話してもくれなくなってしまいました。

私に悪いところがあって友達もハブいたのだ思うので、
ここ数日学校にも行けずに家で色々考えました。自分に非があると思ったのでちゃんと謝りたいんです。

ですが、私に完全に非があると思っている相手側は、わたしとは話したくないはずです。
どのように伝えたら話してくれると思いますか?

それと、相手が許してくれる気になるような言葉はありませんか、?
今の友達は完全に頑なに、嫌い。嫌だ。みたいな感じなんです。なにか一言こうつけ加えたら、相手の心を動かせられるようなポイントがあれば知っておきたいんです。
自分は語彙力がなくて頭もとても悪いので思ってる事の
伝え方もわからなくて思ってることを上手く伝えることがいざとなると話せないので
先持って話す時のことをよく考えておきたいんです、。

ほんとにこれ以上は耐えられない、ので
なにかアドバイスお願い致します。。

A 回答 (2件)

どんな理由があったにせよグループで無視(ハブる)ような感覚の人間とは仲良くしない方がいいと思います。

全員ヤバいです。虐めなので。

主犯がいてはめられたんだとは思いますが、他の子も質問者様の事は信じずに言いなりなんですよね。信用できない人間の集まりでも一緒にいたいという質問者様の弱さに付け込まれて今の事態になってると思うので。

誰でも合う合わないや好き嫌いはあるし、どんなに仲良くてもムカついたり嫌になったりする時期ってありますよ。だけど普通は嫌な部分を伝えて文句言うなり喧嘩するなりします。それをせずに集団で仲間外れにして無視をするというのはとても卑怯なやり方です。

私なら、そんな奴らとしか一緒にいられないなら1人でいた方がマシです。文庫本持ち込んで休み時間は本読みます。他の友人がいるなら他の友人と話して、そのグループとは距離を置きます。別に学校なんて授業出て帰るだけなんで、平気な顔で行って見せつけてやります。それが仲間外れにした奴らに一番効くし、復讐になるので。
    • good
    • 5

まず、原因がわからないと、何も言えないです。


打ち明けた友達は、貴方の何が原因かなど言われなかったのですか??

ハブく側が、何が原因で、、と、言わないで、いきなりハブくのは、よくないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A