
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1ですが、添付の写真の女性でしょうか?
着物姿の深浦九段の右隣りですから、この方でしょうね。
昨日の立会は深浦九段、副立会に武市七段と出ています。
また、解説会には武市七段と女流棋士から本田女流三段が出ていました。
山口恵梨子女流二段は第5局の23日に「ABEMAで聞き手をします」とブログに書かれていました。テレビの中継ですから、現地で解説されてはいないと思うのですが。
どなたなのか、ABEMAに問い合わせるとかした方が早いかもしれません。
こちらが「王位戦中継サイト」です。
http://live.shogi.or.jp/oui/

akiraTM様,再度,ご回答頂き有難うございます。
そうです。この画像の向かって一番左側に座っている女性です。
あなたの言われるとおり,ABEMAに問い合わせた方が早いですね。
ご親切に画像やアドバイスを有難うございました。
No.4
- 回答日時:
amebaは見てないけど、その写真の女性なら多分、
「清水市代女流七段」
ご回答有難うございました。
清水市代女流七段にも,確かに似ているようで,本当に悩ましい気がします。
でも,目が二重でない?ので,ちょっと違うような気がします。
No.1
- 回答日時:
ABEMAテレビを見ていないので分かりませんが、将棋の関係であれば女流棋士と言うことも考えられます。
深浦一門の女性かもしれません。こちらに女流棋士データベースが写真入りでありますから、見てみて下さい。マスクをしているので顔つきが判然としないでしょうし、髪型なども変わっているかもしれませんが、確認する手にはなると思います。
https://www.shogi.or.jp/player/lady.html
早速に,ご回答有難うございました。
貼り付けてもらったURLで確認したところ,マスクで顔が判然としないものの鈴木環那女流三段(師匠は原田泰夫九段)に似ているような気がします。
深浦一門でなくても,将棋連盟の一員として立会出来るのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
辛いことと楽しいことどちらが...
-
なんで棋士って選挙に出ないの?
-
将棋強いって何故頭良いと思わ...
-
「そのうえざえもん」という人...
-
将棋好きの男性
-
将棋で棋力が下がり始めました...
-
将棋大会で嬉野流を使うのは失...
-
子供がプロ棋士になりたがって...
-
将棋道場は弱い人が行っても迷...
-
「将棋倒し」へのクレーム
-
なぜ将棋のプロ達は頭が良い人...
-
2二角成らずは、マナー違反で...
-
将棋の王位戦で写った女性は誰...
-
昨今の将棋倶楽部24の級位って...
-
大学の将棋部のレベル
-
勝負事 「行くぞ」vs「来い」
-
藤井聡太追っかけ
-
プロ棋士の給料は、どこから捻...
-
ネットでお友達と対局したいの...
-
50半ばで将棋を始めて半月。80...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将棋強いって何故頭良いと思わ...
-
人生を 通して ふと 思ったこと...
-
将棋クエストは降段、降級はあ...
-
渡辺明さんの「僕は将棋の天才...
-
チェスど素人の自分からすると...
-
漢字クイズ解いて下さい
-
なぜ将棋のプロ達は頭が良い人...
-
仕事中、彼氏の話ばかりする女...
-
将棋ばかりやって人生失った人
-
50半ばで将棋を始めて半月。80...
-
将棋の手数の数え方
-
ぴよ将棋。実際のアマチュア段...
-
将棋ウォーズの3分将棋ってム...
-
プロ棋士は頭がいいので高学歴...
-
サバンナの高橋さんの将棋の棋...
-
将棋するのは、時間の無駄、時...
-
味あわせたくない
-
将棋倶楽部24 中級(6~10級)...
-
将棋大会で嬉野流を使うのは失...
-
将棋って頭の悪い人は一生上達...
おすすめ情報
髪は右から左に分けた感じ。ロングヘアーではなくて,染めていない。目は二重瞼でした。
本日,日本将棋連盟にメールで誰だったのか問い合わせをしています。
回答はまだなくて,プライバシーの問題もあったりで,期待できませんが,分ったら皆様にお知らせします。
ご回答くださった皆様,大変有難うございました。
ベストアンサーを選ぶようにとのgooから連絡がありましたので,日本将棋連盟からの回答はまだありませんが,この辺で締めさせていただきたいと思います。
問題の女性は,トモクンアヤチャンさんの回答の記事から,「清水市代女流七段」で間違いないと思います。
ズバリ賞はfuoneさんですが,ベストアンサーはakiraTMさんにさせて頂きます。
参考として日本将棋連盟のサイトや王位戦の写真を掲載して,お世話いただいたお陰なので。