
大学の推薦入試で小論文を使います
学部は国際関係の学部です
小論文の添削をお願いします!
テーマは「日本の英語教育について」です!
私は中学校や高等学校の英語教育について疑問がある。
それは、英文法や英文読解などの受験に向けた英語学習を行っていることだ。グローバル化が進む今、日本の英語教育は実践的な「話す」を中心とした授業へと変えていくべきなのだろうか。
最近、学校での学習に加えて子どもを英会話教室に通わせる親が増えている。その理由として「英語が話せるようになって欲しい」という親の思いがある。実際に英会話教室ではネイティブ教師につねに教わることができたり、普段の学校よりも「話す」ことに特化したカリキュラムが組まれていることが多い。だから英会話教室の生徒たちは生の英語を身近に感じることができ、英語に対する拒絶反応を減らすこともできる。そもそもなぜ親はは子どもをわざわざ英会話教室に通わせるのだろうか。それは学校の教育だけでは英語を話せるようにならないことを親は自覚しているためだ。だからお金がかかってしまってでも子どもに英語を習得させるために英会話教室に通わせるのだ。
そこで私は中学校、高等学校教育も「話す」を中心とした教育へと改めて行くべきだと主張する。それによって英会話教室の費用も浮き家計の圧迫も軽減することができる。そのために、各高等学校や中学校へのネイティブ教師の増員や高校・大学入試などの英語科目試験の改革を通して英語というものの概念を変え、使える英語を学習すべきであると考える。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
マスターベーション
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
家出から帰宅した娘(16)への対応
-
女子高校2年でGカップで バレー...
-
偏見だったらすみませんが、な...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
中2 これから、林間学校がある...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
高校の評定平均が3.8って悪いで...
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
高校生なのに中学生に見える人...
-
高校野球組み合わせ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
進路についてです。 私は小学校...
-
人として 一番大事な事って何だ...
-
中学3年の受験生です☺︎︎ 志望校...
-
高校をやめたいです。 高校2年...
-
高校を今よく休んでいます
-
やられたらやり返す?倍返し?
-
中1でリア充って・・・
-
いじめをした人間はどう生きれ...
-
中2。獣医になるには。
-
ブレザーって昔からあるのです...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
類は友を呼ぶ という言葉 あな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校教師について
-
もういい加減限界です
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
高校二年生のなのですが、文化...
-
マスターベーション
おすすめ情報