No.15ベストアンサー
- 回答日時:
オオカミ導入に否定的な回答ばかりですが、日本では絶滅したオオカミを導入して、正常な自然生態系を取り戻そうとしている学者もいます。
東京農工大学名誉教授丸山直樹氏は、シカの生態、保護、管理を研究するうちに、天敵である野生のオオカミに興味を抱き、1993年に「日本オオカミ協会」を設立、会長に就任し、オオカミ復活プロジェクトを開始しました。 同氏の編著書には『オオカミを放つ-森・動物・人のよい関係を求めて』(白水社 2007)などがあります。 丸山氏は、オオカミを復活させることによって、生態系の自己調整機能を取り戻し、自然生態系を維持することができればと考えているのです。 実際、アメリカのイエローストーン国立公園では、増えすぎたエルクジカやバイソンの個体数管理のため、捕食者であるオオカミを放し、失われた自然生態系のバランスを再構築する取り組みがなされており、成果も得られています。 オオカミは物語の中に登場する際、極端な悪役が多く、その生態と反して「残忍」なイメージが定着し、日本でもそのマイナスのイメージが一般化してしまっています。 「日本オオカミ協会」では、オオカミについての科学的で正しい情報を普及させるほか、自然生態系のバランスを維持するために再びオオカミを導入し、森・オオカミ・人の、良い関係を築くべく活動しています。No.13
- 回答日時:
そういう思いつきでこれまで何度失敗したかご存じ無いんですね。
天敵つれてきて害獣・害虫を駆除しよう、は予想外の影響が多すぎてろくな結果を出していません。
せいぜいアイガモ農法くらいでしょう問題無いのは。
オオカミだって狩るのに危険を伴うシカよりキツネだのウサギだの先に食いますよ。
人間の手で自然や生態系を壊すのは簡単ですが、復活させるのはとても難しいんですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/09/14 09:56
難しいでしょうね。マングースで失敗しましたし。しかし元々居ない所に外来種はリスク高いですよね。日本に元々住んでた種を復活するのとは違うかと。
No.11
- 回答日時:
>狼は臆病なので滅多に襲いません。
ヒグマやツキノワグマの方が怖いですしニホンザルの被害の方が多いです。エサがなくなれば当然人間もターゲットになるでしょう。
ツキノワグマだって10年ほど前まではヒトを襲わないとされていたのですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
北海道で美味しいカニを食べる...
-
函館札幌観光
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
日立白くまくんの凍結洗浄は効...
-
新千歳空港近くのスイーツ店
-
富良野観光
-
北海道北見市って地方にしては...
-
真冬に札幌から稚内に車で行く...
-
北海道のラーメン言うほど美味...
-
北海道は非県庁所在でも駅前が...
-
北海道札幌市に首都機能を移転...
-
美瑛の丘がキレイに見えるのは何月
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
北海道へツアー旅行、靴や服装は?
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
みなさんは、札幌に行ったら何...
-
北海道では猛禽類の密猟が相次...
-
函館 札幌 って距離みたら300キ...
-
北方領土に樺太は、入っている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
富良野観光
-
新千歳空港近くのスイーツ店
-
青木まりこ
-
日立白くまくんの凍結洗浄は効...
-
北海道では10月初旬に紅葉が観...
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
北海道北見市って地方にしては...
-
たすけて! 北海道2週間くらい...
-
北海道(根室)で、私含め周りで ...
-
8月の北海道旅行(91歳の母)
-
北海道の留萌にお住まいの方に...
-
北海道は非県庁所在でも駅前が...
-
真冬に札幌から稚内に車で行く...
-
秋田の大曲から北海道3泊車でお...
-
みなさんは、札幌に行ったら何...
-
雪国の人は暖房費や融雪費が高...
-
北海道へツアー旅行、靴や服装は?
-
札幌観光について
おすすめ情報