重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドラゴンボール

天津飯のことが好きなランチさんが途中から出番がなくなったのはなぜですか?
声優さんの都合とかですか?

A 回答 (3件)

ランチさんはくしゃみで人格が変わる二重人格です。


この設定が二重人格者の団体から非難されたから出番がなくなったって聞きましたよ。
    • good
    • 1

強いやつ以外は基本ついてこれない世界(戦い)になっちゃいましたからねぇ。


ブルマはバトル以外がめちゃくちゃ強かったのでメカニック要員として生き残りましたが、チチも「うるさい嫁・教育ママ」みたいな立ち位置にされて都合上出演があっただけみたいな感じだし。
そもそも天津飯自身が出番が少なくなっていったので、それに付随する女、という程度のランチさんは出てこられないでしょう。
元々長期間出演するつもりで出したキャラなのかも分かりません。ピッコロ大魔王の手下がずっとは出ないのと同じように、その章限りの予定だったキャラクターなのかも。
    • good
    • 0

原作通りでは? 声優ではなく。



ランチさん、奥行きが無い。地味と凶暴(でも強くはない)の二重人格が、ドラゴンボールの世界では手持ち無沙汰だし、進展が見込めない。
消えたのは妥当だと思う。

これが他の漫画なら、二重人格になったいきさつに言及するとか、周囲が大迷惑するとか、色々考えられるんでしょうけど、キャラが濃いドラゴンボールファミリーには、ランチさんの奥行きの無いキャラが通用しないんだと思います。
要は「やることが無くなった」ってことかと。(ヤムチャも途中から似た感じにはなってた。)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!