プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

親が入籍日や新居のこと、どんな結婚式にするかなど全て口出しをしてきます。そして僕がそれは譲れないのでこちらでやると一回言ったら激怒の繰り返しで、婚姻届の証人にはならん!など言われてます。30代男性です。みなさんそんなシチュエーションありましたか?どうされましたか?
婚姻届までは親に義理欠いてはならぬと思ってましたが限界です。

A 回答 (7件)

うちの場合、(50代)親の口出しなし、お金援助なしでしました。


口出しされるならお金出してくれるのかな?
    • good
    • 1

>みなさんそんなシチュエーションありましたか?どうされましたか?



私の時代(現在50代)の多くが、挙式披露宴の費用は親が負担してくれて、新郎新婦の友人以外の招待客も親が決めることが多かったと思います。
それでも、新婦側の招待客が多くなってしまったら新郎側に申し訳ないからと、親族や友人の中から削る。

仲人さんがいるのも当たり前で、新郎の上司や親の勤務先の社長にお願いしたりして、結納の時もその仲人ご夫妻に来ていただいて、新婦もその親も仲人ご夫妻のことをそれはそれは下にも置かぬように遇する。(結納時は仲人さんにご足労頂かないケースもありましたが)

私の初婚の時は、花嫁衣装も新郎の母親の好みの衣装でしたよ。
綿帽子じゃなくて角隠しにしたいとか、シンプルなドレスがいいという希望は受け入れてもらえましたけどね。

挙式披露宴の会場も、新郎側の地元で新郎の仕事の関係で割引してもらえるところでした。
と言っても、私たちの時は新郎分は新郎の親が、新婦分は新婦分の親が負担する形だったし、式場は私の実家からは車でも飛行機でも8時間で、ご招待した方全員分の交通費や宿泊代も負担したので、私の親の負担分の方が格段に多かったと思います。

私は出来ることなら挙式披露宴をしたくないタイプだから、そんなんでも大した不満はありませんでしたが、当時でも新郎新婦の希望を優先してくれる親もいました…うちの兄たちの式はそうでしたし、私のちょっと前がバブル期だったので、裕福なご家庭だと全額双方の親負担で海外の高級リゾート地でというのも珍しくはなくなってきた頃でしたね。

披露宴の進行内容なども、自分たちで趣向を凝らそうという発想をする人はそんなにいなかったと思います…自由にさせてもらえなかったというわけではなく、昔ながらのやり方に従うこと・伝統を重んじるのが当たり前だと思っていた感じ。
ですから、その時代の挙式披露宴はどこも似たようなものでしたよ…高級ホテルだとやっぱり違うね~くらいの差があったくらいです。

余興を頼まれて歌うにしても、笑いを取るような脚色はせずに、それぞれの立場に見合ったような曲を選んだもので、バブリーダンスなどの突飛なことをするような人もまずいなかったです…その代わり、お酒に飲まれて醜態をさらす人はいましたけどね。

あなたの親御さんも私の世代かそれ以上でしょうから、このような感覚が残っているのかもしれませんね…親の意見も尊重するべきだとか、昔のやり方を軽んじて欲しくないとか、今のやり方は合理的かもしれないけど、でも、それで義理を欠いて恥をかくのはお前たちだけではないんだぞ、とか。
または、あなた方をまだまだ信用しきれていないとか、、、

いずれにせよ、反論されてもなぜ自分たちがそういう風に決めたのかを説明して納得してもらえばいいだけじゃないですか?
そうしているのに聞く耳を持ってもらえずに激怒されるのなら、あなたの不満も分かりますけど、義理がどうこうって言うなら、嫌でも時間を割いて頑張るしかないじゃないですか。

再婚時、母から「死ぬ刺す殺す」って猛反対されましたけど、死ね刺せ殺せって思いながら説得し続けて折れさせましたよ。
それでも数年後には夫の良さを分かってくれて、再婚したことも改めて「良かったね」と言ってもらえました。
    • good
    • 1

お互いに態度が固いと亀裂が入るので、頑なに拒否するのではなくて聞き入れられそうなところは妥協するなどしてみては?



もちろんお嫁さんの意思も大事なので、お嫁さんが全部無理っ言ってるならあなたが親かお嫁さんかを選ばなくてはいけないと思いますが。

結婚式の証人は親じゃなくても全く問題ないですよね。婚姻届まではって義理を欠いてはならぬって考えが気になります。結婚後は親はどうでもよいと考えてるなら現時点から切り捨てても対して変わらない気がします。

結婚式だって写真だけとかにすれば、結婚式で親が来なくて困るみたいな心配事もありませんよ。コロナ禍なのでそうゆう夫婦も多いし悪目立ちすることはないでしょう。
    • good
    • 0

結婚式は親が子供にする物で、招待状には


誰々の長男誰それと〇〇家の次女誰それの婚姻の儀式を行います。という物で、当事者はお飾りに過ぎません。
入籍や新居は黙って貰いけつこんはお金も口も出して貰いましょう。
    • good
    • 0

せっかくの結婚式です。



辺なシコリが残らないように
冷静に話し合いましょう。

アナタの親でしょ。どういうふうに話しを持っていけば折れてくれるか。
誰よりもアナタが分かっているはずですもんね。

母親はどうなんですか? 
味方してくれてるのでは?
一緒になって協力してもらって
なんとしても説得しましょ。

お互いのため。彼女のため。
全てのために。

頑張りどころですれ
    • good
    • 1

口を出すなら金を出せ!と言ってやりましょう。


証人はそこらへんのおっさん、おばさんもOKです。
親の特権ではありません。あなたは良い親になってください。
お幸せに。
    • good
    • 1

貴方たち2人は成人してるんだし自分たちの結婚なんだから親など一切関係なし。



口出しされようが一切フル無視が正解だし当たり前。

お前らが結婚するんじゃねーんだよって言ってやった方がいい。

証人は他の人に任せればいいだけ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています