重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

気になっている人がいます。
その人とはこれまで3回ドライブに行き、来週末も一日遊びに行こうという話になっています。

付き合えたらいいな〜と思っているのですが、先日親御さんがエホバに少しハマっていたと言う話を聞きました。
それを聞いてからずっとモヤモヤしています、、皆さんはどう思われますか?

質問者からの補足コメント

  • ニュアンス的には信仰してないようでした(多分)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/19 12:58

A 回答 (7件)

輸血するくらいなら死ね


って考えの宗教ですよね
勧誘されるつもり・入信するつもり が無いなら、
君子危うきに近寄らずです
その親に育てられた人ですもの
たとえ彼本人が入信していなくても、
親の(育て方の影響で)考え方に偏りがある可能性は非常に高いですよ
    • good
    • 0

何の宗教も否定はしません


本人の自由ですから
これから付き合いの中で話が出ると思いますが 彼が自分は関わってないと言うならそれはそれで、逆に勧誘の方を勧めてきたらあなたの意思
ハッキリと断る
今のこの時点ではそれしか言えません
共有の楽しい時間は良いのではないんですか
まだお付き合いの形にはなっていませんよね
否定は簡単 見極める事
あなたが判断し あなたが決めるのです なるべく早めの解決さくで
自分のマイナスが無いためにも!
    • good
    • 2

親戚にエホバがいます。



エホバもなかなかの偏りをもった宗教?です。
不信心な自分がエホバの理屈?をきいていても、宇宙論よりも理解できまけん。

自分なら、本人がどこまでエホバとの繋がりがあるかどうかの判断をします。
エホバに染まっていなくても、エホバの教えが基盤にある人なら、サヨナラします。

宗教?はカップルや家族間で、実に悩ましい問題を抱えるようです。

宗教を承知で結婚したノーマルな友人が、結局、宗教で離婚しました。
    • good
    • 3

エホバの証人に親が入っているなら、その彼も当然入っていると考えて間違いないでしょうね。

世の中には訳の分からない、何をする宗教なのか分からない物が多すぎます。只長くお付き合いをしているうちに、知らないうちに入っていたとならない様に。
    • good
    • 2

本人がやってないっぽいならいいんじゃ?!



エホバの証人だろうが創価だろうが宗教は偏りまくった思想を持つのが宗教だから、結婚や同棲やほんとに相手との将来がみえてきた時が非常に面倒。

気軽に付き合いたい程度ならまぁいいんじゃないですか。

勧誘されたり会館に連れていかれたり教えを説かれたとしても、別に構わないと言った意識が貴方にあるなら大丈夫だと思います。
でもそれが嫌ならもう少し慎重になるべき
    • good
    • 2

エホバとういう宗教?


ですかね。
聞いたことはないですが、
なんであれ、特に宗教を決めていないひとにとっては、
結構、インパクトがありますね。
その人、家族、宗教によって変わると思いますが、
ようは、強要されなければ問題がないと思います。
また、その相手がやっていたら問題かな。。。
そしたら、わたしならちょっと引くかもしれません。
家族だけなら、強要しなければ、ギリ?OKって感じじゃないかな。

ですので、いずれにしてもモヤモヤはしますね。
    • good
    • 1

本人はやってるの?!

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!