
会社のパソコンが急にネット通信が遅くなってしまいました。
具体的には
ページが開くのが遅い
文字入力が追いつかない
画面切り替えが遅い
スクロールが追いつかない
等々です。Chrome以外にインターネットエクスプローラーを使ってみましたがこちらも同じように遅いです。
私以外の社員の方はみんな大丈夫なんですが、どうしてこのようになってしまったのでしょうか?
解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただきたいです。
ちなみに他のパソコンからログインすると支障なく使用できます。
パソコン本体の問題なのでしょうか⁇
履歴の削除や不要な拡張機能、ブックマークは削除済みです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただきたいです
メモリを腰が抜けるほど積む...8GB~16GBは必要
Wifiだと有線LANより1/10の速さだから当たり前
No.2
- 回答日時:
>私以外の社員の方はみんな大丈夫なんですが、
主のパソコンの問題です。
有線Lanならケーブルから疑ってみましょう。
他の方のマシンを、主の使っているケーブルに挿して使用して問題なければケーブルはOK。
色々と原因は考えられますのでトラブルシューティングは大変ですよ。
●ソフトウエアの問題(Windows の再クリーンインストールで復旧出来そうだけど、マシンの再セットアップは大変)
●ハードウエアの問題(ノートの場合WiFi アダプタの交換、それでだめだとマザーボードに原因がある可能性が高まり、そのパターンだと修理費5万円こーす)
Windows のクリーンインストールはコストをかけずに(時間はかかるけど)試せるので、個人ならこれから試すんだけど・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
成端と整端どっち?
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
ケーブルの芯の数について
-
スピーカーからラジオらしき音...
-
TEIとは?
-
awm 2896 80c vw1 という、フラ...
-
光ファイバは、電気ノイズの影...
-
TPケーブルって何ですか?
-
VDSLですが、LANケーブルをCAT5...
-
LANケーブルの長さを調べたい
-
電源オン時にLANケーブルの抜き...
-
8芯のケーブルと4芯のLANケー...
-
LANケーブルについて
-
ケーブルの作成は、初めての人...
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
NNTの代理店が「モデムを無償で...
-
スイッチングハブのスピード混...
-
管理ポートとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
成端と整端どっち?
-
ケーブルの芯の数について
-
awm 2896 80c vw1 という、フラ...
-
TEIとは?
-
電源オン時にLANケーブルの抜き...
-
スピーカーからラジオらしき音...
-
スマホ画面をTVで
-
イーサネットケーブルとLANケー...
-
壁からの謎のケーブルの正体は?
-
電話線の「4局2芯」と「4局...
-
プレナム定格?
-
ドアを開け閉めするとネット回...
-
LANケーブルについて
-
フラットLANケーブルの被覆むき
-
トークンリングの基本機器構成
-
光ファイバは、電気ノイズの影...
-
1000BASE-TXと1000BASE-Tってそ...
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
RJ11コネクタに使用するケーブ...
-
LANケーブルは何メートルまで?
おすすめ情報