
LGーOLED-55にスマホ、アクオスをHDMIケーブルで繋げたい。
のですがケーブルの他に何を用意すべきでしょうか?
ルータ使用はしません。
以下の物を繋げればOKなのでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BNVCC81X/ref=sspa_ …

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
AndroidスマホのUSB-C端子からの映像出力ですが、
すべての機種が映像信号に対応しているわけではありません。
対応していない機種なら、ケーブルを繋いでも無意味です。
シャープのAQUOSスマホならハイエンドのR8でないと対応していません。
対応しているかどうかの調べ方。
下記URLの「対応表」→ スマートフォンとの対応状況 に進んで、画面上部の“機種・OSで絞り込む場合”の箇所にキャリア・メーカー・型番を選択して“検索する”を押して、対応可否を確認してください。
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-CHDMI10BK. …
対応している場合は、ケーブル以外に用意するものはありません。
対応していない場合は、ケーブルで接続する方法はありません。Google ChromeCastを検討してください(要Wi-Fi環境)。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/09/25 11:15
とても分かりやすい説明でよく分かりました。
残念ながらこのスマホは対応していませんでした。
Wi-Fiでの接続をすることに致しました。
感謝をしております。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
成端と整端どっち?
-
ケーブルの芯の数について
-
TEIとは?
-
1000BASE-TXと1000BASE-Tってそ...
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
1000BASE Tと、100BASE TX
-
awm 2896 80c vw1 という、フラ...
-
光ファイバは、電気ノイズの影...
-
LANケーブルの余りが邪魔です
-
6極6芯ケーブルをD-Sub9ピン...
-
同軸ケーブルに詳しい方おねが...
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
スイッチングハブのスピード混...
-
100Mと1Gのネットワーク機器の...
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
AUモデムカードが接続できません
-
NAPTでのポート番号変換について
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
ネットの接続が切れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
成端と整端どっち?
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
ケーブルの芯の数について
-
TEIとは?
-
awm 2896 80c vw1 という、フラ...
-
スピーカーからラジオらしき音...
-
電源オン時にLANケーブルの抜き...
-
カテゴリー6eと6aについて
-
イーサネットケーブルとLANケー...
-
電話線の「4局2芯」と「4局...
-
同軸ケーブル分岐でのインター...
-
壁からの謎のケーブルの正体は?
-
LANケーブルの長さを調べたい
-
アローズタブレットとpcの接続...
-
8芯のケーブルと4芯のLANケー...
-
フラットLANケーブルの被覆むき
-
LANケーブルについて
-
スマホ画面をTVで
-
PCをスマートフォン経由でネ...
-
HUBの故障の原因
おすすめ情報