重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

pcからアローズタブレットへ画像を送りたいのですが、USBケーブルで接続しても認識してくれません。
ネットで調べてみると右下にUSBのマークが出てくるのでそこからやればいいとあったのですがUSBのマークが出てきません。
pcの方も認識してくれません。
充電はできています。
pcは、NECのノートパソコンでwindows10です。
USBケーブルは手持ち充電器の付属品を使っています。
具体的なやり方を教えてもらえれば幸いです。
それともできないのでしょうか。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

充電器のケーブルだと、データ送信用の線が入っておらずデータ転送出来ないことがあります


本体付属ケーブルを使うか、百均でも良いのでデータ通信に対応したケーブルを買ってくるのが一番かと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました!
おかげさまで解決しました
ありがとうございました!

お礼日時:2015/11/11 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!