重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本の弁護士は髪型をしっかり短髪にして身だしなみを整えてないとちょっと信頼できないと思うのですが、アメリカの弁護士は長髪(ポニーテール)はよくいるのでしょうか?(個人の弁護士ではなく大手事務所などで)

A 回答 (7件)

髪長くしている弁護士結構います。

アメリカでは見かけで実力判断しません。
    • good
    • 1

必ず、短髪でなくてはいけないとか、長髪は絶対にいないなんてことはないですが、基本的には身だしなみは重要と考えていいでしょう。


依頼者からの信頼を得る、相手側に良い意味での威圧感を与える、法廷であれば裁判官、陪審員に信用されるなどというのは弁護士には必須の能力なので、そのためにはやはり好ましい身だしなみは必要でしょう。

日本でもリメイクされましたが、アメリカのテレビドラマ「SUITS」を見ればなんとなくわかるのではと思います。
もちろんドラマなので誇張されている部分もありますが、大手の法律事務所の雰囲気はわかると思います。
    • good
    • 1

何の身だしなみ?


 貴方の好みに何故合わせなればならない?

大丈夫ですか?

貴方が弁護頼む時は
貴方好みの弁護士を雇いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですからアメリカでも髪を短くするべきとは言ってないじゃないですか。
日本での髪型という面では、私の好みという問題ではなくないですか?もし私の好みだというのならなぜ銀行員やホテルマンは髪の毛を伸ばしてはいけないのでしょうか?客の信頼を得るために清潔感を求める職業にそういうルールがあるということは日本での身だしなみとしては短髪が一般的ですよね?という話です。なので私は一般的な価値観に基づいて「日本では」短髪の方が信用できると言ったまでです。

お礼日時:2021/09/29 12:40

長髪の方は普通にいらっしゃいますよ。


男性でも女性でも基本は本人の嗜好です。
ヘアスタイルと本人の弁護士としての実力はまったく関連がないですし、アメリカでは個人を尊重しますので基本個人の髪型などに他人は口を出さないのがマナーです。
もし顧客が長髪にマイナスイメージをもつようであれば、TPOに合わせて個人が考えて変えるということになります。
日本の意味のない校則のように右に習えと外見でそろえるなんてことはございません。
    • good
    • 1

黒電話の髪型よりはいい

    • good
    • 1

小室圭さんは、まだ弁護士ではなく12月に合格発表が


あります。
ニューヨークの法律会社には事務員として就職します
    • good
    • 2
この回答へのお礼

気になる原因になったのは小室さんですが、この質問は小室さんの事を聞いたわけではないです。
全体としてどうなのかが気になります。

お礼日時:2021/09/28 12:47

アメリカは人種が様々で、たとえば黒人の巻き毛では短髪が必ずしもいいわけではありません。



なので、アメリカでは髪の色やヘアースタイルについて意見するのはタブーです。大手事務所はそれなりの暗黙のドレスコードが有りますが、実力があるならどんな髪型だって誰にも文句言われないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!