
先日知人がADSLを申し込んだのですが、NTT側より局までの間に光ケーブルがすでに設置されているため回線設置不可能と診断されました。
ここでふと疑問に思ったのですが、NTTは今年度より家庭向けの光通信サービスを発表してますが、今後既存の回線を光ケーブルに変えていくのでしょうか?
そうなると現在使用されているADSLが使えない地域が多々出てくるように思われますが・・・。それとも現在の回線を残したまま光ケーブルを増設していくことになるのでしょうか?
現在我が家のほうはADSLを設置可能との回答が返ってきているのですが、将来的には使えなくなるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ、jixyoji-と申しますm(__)mペコ。
●ここでふと疑問に思ったのですが、NTTは今年度より家庭向けの光通信サービスを発表してますが、今後既存の回線を光ケーブルに変えていくのでしょうか?
そうなると現在使用されているADSLが使えない地域が多々出てくるように思われますが・・・。それとも現在の回線を残したまま光ケーブルを増設していくことになるのでしょうか?
現在我が家のほうはADSLを設置可能との回答が返ってきているのですが、将来的には使えなくなるのでしょうか?
FTTH化が進んでメタルケーブルの撤去とともに、使えなくなる可能性があります。ただし、現在のところ、メタルケーブルの撤去には、代替接続方法の提供と、撤去4年前の通知が義務付けられているようです。
とりあえずあまり今心配するほどの事ではない気がしますねσ(^^)。ただ今の段階では光ファイバーが最も速いとされていますが、IT業界はゼネコン業界などと違い進化がすさまじく速いです。必ずしもメタルケーブルが全部撤廃されるのかは定かではありません。メタルケーブルで光ファイバーよりもすごい新技術が開発されたら撤去されないかもしれませんしね(゜_゜;)。とりあえずは今光ファイバーが最も速い事は事実です。
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
No.3
- 回答日時:
今後既存の回線を光ケーブルに変えていくのでしょうか?
必ずしもそうとは限りませんよ。
現状では2007~10年までは、ADSLや同軸回線は残す方向です。まだ、ファイバ回線は自宅への敷設コストや利用料の面で一般の方が使うには高いですからね。将来コストが安くなって、本当に使うのに便利なものになれば、減っていくでしょうが確実になくなるのかは何とも言えません。ちなみに使う側が妥協する月々の電話料は3000円~5000円ぐらいとか。ファイバは初期投資も含めるとまだ高いですから・・・この問題がクリアされてやっと出てくるものでしょうし、今すぐなることではないです。
現在の回線を残したまま光ケーブルを増設していくことになるのでしょうか?
現在、NTTは急遽回線を光化したところに再度メタルケーブルを引く考えも示唆しています。(ただどうなるかは不明ですがそれほどADSLが浸透していることを表します)ADSLを導入する人がいる以上は回線を残して増設するはずです。
将来的には使えなくなるのでしょうか?
長い目で見ればそうですよ。たぶん。ただ、本当に消費者の大半がFTTH化を望んでいればですが、同軸回線の方が良いって人が多ければ、残るかもしれませんけど・・・そこまでする人はいないでしょう。月料金は高めですが、速度面と安定性を比較すればFTTHの方がやすいですし・・・
皆様早々の回答ありがとうございます。
光は来年から始まるようですが、まだまだ高い感じがしますのでとりあえず様子見ってところです。回線設置に30000円近くかかるしADSLなら5000円でおつりがくる今の段階であえてプロバ込み10000円を超えてしまう100Mにはそんなに興味がないのが現状ですね。
私の住んでいる地区では電力会社が電気配線を使用しての事業計画そのものを中止してしまったので、現段階で光に対抗するものがないのでしばらくはADSLで我慢し今後の他の方面に期待するしかなさそうです。
No.1
- 回答日時:
>先日知人がADSLを申し込んだのですが、NTT側より局までの間に光ケーブルがすでに設置されているため回線設置不可能と診断されました。
これって、知人の人の家の側まで光ケーブルが引かれていると言うことなのでしょうか?何ともうらやましい環境ですね。これだと即光通信ができるということで、Bフレッツの契約ができるということになるのかな?5000~9000円で100Mの通信速度でしょう。何ともうらやましい。
>ここでふと疑問に思ったのですが、NTTは今年度より家庭向けの光通信サービスを発表してますが、今後既存の回線を光ケーブルに変えていくのでしょうか?
その通りです。将来的には(何年先になるか分かりませんが)電話回線はすべて光ケーブルに置き換えられます。そんな状態になったら、テレビ電話がふつうになっているでしょうね。
>そうなると現在使用されているADSLが使えない地域が多々出てくるように思われますが・・・。それとも現在の回線を残したまま光ケーブルを増設していくことになるのでしょうか?
ADSLが使えないといってもその時は光ケーブルを使っての接続が可能となっているでしょうから、ADSLよりも快適なインターネットができるはずですよ。
現在、銅線の回線と光ケーブルの回線を平行して引いていますが、多くの人が光ケーブルで接続するようになれば、銅線を使った回線はなくなっていくはずです。
>現在我が家のほうはADSLを設置可能との回答が返ってきているのですが、将来的には使えなくなるのでしょうか?
先ほども書きましたが、将来使えなくなるでしょうね。ADSLはあくまで過渡的な技術です。これから何十年も続くものではありません。
俺の考えでは、ADSLサービスは10年以内に別のものに置き換わっているでしょう。それが光通信なのか、マイクロウェーブを使った無線通信なのか分かりませんがね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
光ファイバーにするにはハウデ...
-
ADSLと光ケーブルについて
-
ターミナルアダプタ
-
ISDNからADSLへの切り...
-
インターネットについて同じマ...
-
ADSLはダメ、光は高い、CATVは...
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
ADSLとマイラインって一緒に利...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
フレッツADSL導入したが・・・
-
既出ですみませんがモジュラー...
-
信号方式?
-
固定電話がつながらなくなった
-
市営団地は業者に見てもらえな...
-
ダイアル回線をプッシュ信号が...
-
ガス自動検針器について
-
古い団地への引越し・・モジュ...
-
JAFの入会について
-
VDSLのスプリッタ?
-
OCNエコノミーからADSLへの乗り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
残置メタル・・なんですか
-
ターミナルアダプタ
-
◆電話回線が引けない場合
-
電話回線撤去について...
-
インターネットについて同じマ...
-
電話回線を2つから1つにしたい。
-
T-comにはどうしてe-accessやフ...
-
香川県(四国)で最適な接続業者は?
-
KDDIのADSLについて質問です
-
LANケーブルをつけはずししても...
-
現在の電話番号が光収容型とい...
-
Yahoo BBの放置(プレイ)は落ち...
-
ISDN回線からADSL(アナログ)回...
-
ダイヤル(パルス)回線はADSL...
-
ADSLは未開通??
-
NTTの電話線が通じていて、ADSL...
-
ADSLはダメ、光は高い、CATVは...
-
ADSLサービスが2023年あたりに...
-
ISDNライトをフレッツADSLに・・・
おすすめ情報