重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私には、今、留学中の友人がいます。
彼女とは3年前に、同じ趣味を持つ人たちが集まるインターネットの掲示板で知り合い、メールのやり取りや文通を通して更に親しくなり、留学前には一緒に遊びにも行きました。
しかし私は、友人の留学先の住所を聞き忘れてしまい、手紙を書こうと思っても送ることができません。
メールアドレスは分かっていますが、留学先ではパソコンを使える環境ではないので、こちらも送ることができません。
友人の連絡先に関して唯一分かっていることは、日本にいた時の住所です。
友人への手紙に、留学先までの切手と御両親へのお願いの手紙を添えて、友人への手紙を転送していただこうかと考えたのですが、急ぎの手紙ではないし、御両親に迷惑がかかってしまうのでどうするべきか悩んでいます。
友人への手紙の転送をお願いするべきでしょうか?
皆様の御助言、宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

えーと、御両親さま宛の封書に、お願いの文書と友人さま宛の書簡を同封するべきではないでしょうか。

友人さま宛では御両親が開封なさらないかもしれないので。

そして友人さま宛の書簡は、封をして切手も貼り、宛名もローマ字で書き、自分の住所氏名の裏書きもして、宛先だけ書き足していただくようにするのがいいのではないでしょうか。

御両親さまに迷惑ということはまずなかろうと思います。よほどの変人でないかぎり、お嬢さんのために、むしろ喜んでそれくらいはしてくださることでしょう。

一年はじゅうぶん長いと思います。ためらわれることは何もないと思います。善は急げ、です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
「善は急げ」というお言葉を頂き、手紙を書く決心がつきました。
今から早速、書こうと思います!

お礼日時:2005/03/12 16:29

こんにちは。

留学している時の母国の友達の手紙程自分を励ましてくれるものは無いですよね。(私もアメリカに来てから10年になるので解ります)

さて、ご質問者さんへのアドバイスですが、お友達の実家の住所が解るのなら、お友達のご両親にお友達の滞在先の住所を聞くのが一番早いかと思います。住所を聞くだけなら向こうの負担にもならないでしょうし、”こんな事頼んだら失礼かな”とご質問者さんが心配する必要も無くなります。宛先の書き方が解らなければ、またここにいらっしゃって、”エアメールを書きたいのですが、どの様に宛先を書いたら良いのでしょう”と言う質問をなされば、どなたかが(勿論私も含めて)答えてくださると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
経験者の方からのアドバイスということもあり、とても参考になりました。

お礼日時:2005/03/12 16:38

私も、ご両親にきいてみる、はいい案だと思います。



送らない(送れない)の判断をされるかもしれませんが、お願いする、というよりは、

「何かのついでがおありでしたら、お送り願えますでしょうか?急ぎではないので、ご面倒でしたら 帰国を待ちたいと思いますので、結構です。」という風に聞いてみたら?と思います。

ただ、ご高齢の方とか、おっくうがる方ですと、「住所を英文で書くのがいや。」という方がいらっしゃいます。(経験あり。私は 海外にいるとき、親に
自分への転送を頼むときは、住所を書いた英文のラベルを山ほど渡して、貼るだけにしてましたが。それでも、はる いちが微妙で、差出人の場所に張られたので、
何ヶ月も届かなかったりしましたが。。。。。そういうことはまれだとは思います。)

どちらにしろ、留学されてパソコンも使えないということは、日本語や日本のものに飢えてる確率は高いと思うので、お手紙は 日本にいるときよりいっそう、うれしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
日本のものが全くない環境にいる友人が、私の手紙を見て喜んでくれるように頑張って手紙を書いてみます。

お礼日時:2005/03/12 16:35

留学の期間が短いのなら、


帰国を待てば良いかな、という気がしますが、
長いなら転送をお願いしても良いと思います^^

そこまでして送ってくれる友達がいることを、
お友達はもちろん、そのご両親も、
喜ばれるんじゃないでしょうか?
私も今留学中ですが、
手紙をもらうとすごく嬉しいです◎

切手も添えているのに、
迷惑がかかるということは、ないと思いますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
友人の留学期間は1年なので…長いのか短いのか微妙な期間です(笑)
留学中に手紙を貰うとすごく嬉しいとのことなので、送ってみようかな?と思います。

お礼日時:2005/03/10 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!