
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「何ですか」の質問の答えになっているか分かりませんが、
10の 0.6乗=10の(5分の3)乗=1,000の 5乗根≒3.981 。
10の 1.0乗=10 そのまんま です。
10の 1.2乗=10の (5分の6)乗=1,000,000 の5乗根≒15.849 。
10の 1.3乗=10の(10分の13)乗=10,000,000,000,000 の10乗根≒5.95。
以上 関数電卓での計算です。
No.3
- 回答日時:
なんですかと言われてもねえ。
しいて言えば、
「指数関数的に、1時間で10倍に増えていくもの」があったとすると、
・36分では、もとの「10^(36/60) = 10^0.6」倍に増えている
・60分では、もとの「10^(60/60) = 10^1.0」倍に増えている(つまり 10倍)
・72分では、もとの「10^(72/60) = 10^1.2」倍に増えている
・78分では、もとの「10^(78/60) = 10^1.3」倍に増えている
ということかな。
1時間で10倍なので、2時間では「10倍の10倍、つまり100倍」になります。
上と同じように書けば
・2時間(120分)では、もとの「10^(120/60) = 10^2 = 100」倍に増えている
No.2
- 回答日時:
指数が分数の場合、例えば
a^(m/n)
とはa^mのn乗根とされます。なので指数を分数に直して計算すれば求められます。なお1.0乗とは要するに1乗の事ですから、aの1.0乗とはaそのものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4を4つ使って1〜100を作って欲...
-
exp(13.4)を関数電卓で計算する...
-
数学の問題で 2つの数において...
-
四則計算ってなんですか? 数学...
-
270万円の6対4の計算式を教え...
-
関数電卓で求めた計算が何の二...
-
急ぎ!1分程度ってどのくらいで...
-
〔2x+3y〕〔2x -5y〕の解き方...
-
なぜAIまでネトウヨになってし...
-
簡単な算数がわからない
-
熱量と抵抗の関係性
-
真空管アンプの NFB などについて
-
電流の計算問題
-
0点
-
誤差計算について (10±1)+[(6.0...
-
アルゴリズムの問題を解く上で...
-
エクセル 表の中から該当する数...
-
割引計算
-
エクセル 表の中から当てはまる...
-
まぐろのぶつ切りが重さを計っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寒空の下 さむぞらのした?もと...
-
「太陽の下」の読み
-
もと資料
-
10の0.6乗 10の1.0乗 10の1.2乗...
-
「もとい」のナチュラルで正し...
-
逆関数では、何故例2の様にもと...
-
最近のiPhoneって全然かわいく...
-
2160x1920の縦横比?
-
Mac Book 編集した画像をもとに...
-
言葉について質問です。 縦横等...
-
クロスワードの問題分かる方
-
wmvをvlc media player でmp4に...
-
汚名挽回は誤用じゃない
-
これってもとはなんて書いてあ...
-
EXCELのVBAによる写真貼り付け...
-
「もとより」の使い方について ...
-
情報の正確性に優れた生成AIは...
-
呪術廻戦について。 今現在、伏...
-
PC Excel 2013 リボンの幅が広い
-
FMVのCMを消したい
おすすめ情報