重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

卵巣機能が低下しているとのことで、プレマリンとデュファストンで治療をしています。
昨年の3月に人工授精にて授かった子を出産しました。
完全ミルクだっなので産後すぐ生理がきました。
2ヶ月ほど前から不正出血があり、病院に行くと卵巣機能が低下しているとの診断でした。
プレマリンとデュファストンを飲み始めて2ヶ月が経ちます。
治療中でも妊娠することってあるのでしょうか?
1人目が人工授精で授かった場合、2人目の自然妊娠は厳しいのでしょうか?

A 回答 (1件)

お薬を処方してくれた先生に聞いてみてはいかがでしょう。



卵巣の機能低下に加えて
1人目妊娠時よりも年齢を重ねていますから、
条件だけで考えれば、
さらに妊娠しづらくなっていることは確かです。
ですが、ここではその他の数値や
ご妊娠前に質問者さんが置かれていた環境が分からないので、
今の状況と比べることができず
回答することが難しい内容だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!