dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

風水について質問です。玄関に飾るのに、生け花でなければ良くないと聞きますが、造花を置きたいです。注意点や、こうすると良いなどありますか?ほこりはたまらないようにキレイにしています。

質問者からの補足コメント

  • あと手入れがいらないとは思っていませんが、ほこりは溜めないようにしていますし、どう考えても生け花より造花の方が手はかからないと思います。

      補足日時:2021/10/09 11:20

A 回答 (3件)

造花で構いませんよッ!



気の持ち方次第です。
私は100均の造花です。
運気は大上昇中です。
悪い事は、ほかの事で起こったと
思ってます。
そんなモンに、足元を掬われちゃいけませんよッ!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!安心します☆*°そんなに風水信じているわけではないですが、悪いと言われるものは控えたいなぁと思ってしまう心理です(笑)

お礼日時:2021/10/09 11:22

造花で十分です。


定期的に洗ったりしていれば良いだけですし。
また、風水でどうのこうのと言ったところで何の根拠と言える根拠も有りません。
「鰯の頭も信心から」的な物です。
要は気の持ちよう。
注意点はなるべく直射日光に当てない様にする事でしょう。
直射日光に当たっていると退色して見た目が悪くなると言う事も有りますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/10/09 11:52

造花は一見手入れが要らないと勘違いしているようですがそれは違います。



ある自治体で道路を作りました。
予想以上に道路にお金がかかったため緑地予定部分にお金を回すことができず追加予算の計上までの間は造花を置くことにしましたが置いた造花は1週間も持たず見苦しい姿になってしまいました。
植物は人間から見れば動いている生物には見えないかもしれませんが確かに生きて動いているのです。
ほこりが自身に付着すればそれを自ら落とすぐらいには‥
風水はその自然の神秘的な生命力を取り入れ運気をあげる自然学の一種です。
造花を置いてそれが得られるとは思えません。
風水の極意とゆうより初歩概念
気は風によって散り、水にて止まるを思い出しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほこりなどはきれいにしています。
外にも結構植物があるので、使いたいいただきものの花瓶が大きいので、切り花だと金銭的にも少し負担なので、、風水でマイナスにならなければいいなぁ程度の感覚です。

お礼日時:2021/10/09 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!