
Gmailの「設定→アカウントとインポート」にて
独自ドメインメール「〇〇〇〇@xxxx.com」から送信できるようにしており、
更に「〇〇〇〇@xxxx.com」のメールをPOP受信できるようにしています。
(また、以前受信遅延の問題があったので「〇〇〇〇@xxxx.com」のレンタルサーバ側からGmailへの自動転送設定もしてます)
この状態で数年、何事も無く運用していました。
突然、今日の夕方から、メールを送信した直後に
Mail Delivery Subsystem <mailer-daemon@googlemail.com>からのメールで
------------
「〇〇〇〇@xxxx.com」 にアクセスできなくなりました。このメールを送信するには、別の「送信元」アドレスを選択してからもう一度お試しください。詳しくは、https://support.google.com/mail/answer/22370?hl=ja をご覧ください
------------
というメールが戻ってくるようになってしまいました。
送信元アドレスをGmailにすれば送信できましたが、独自ドメインから送信できないと困ります。
原因と解消方法として心当たりある方、ご教授ください。
ちなみに独自ドメインメールの送受信設定は、送信・受信ともにSSLにしています。
POP受信アカウント設定、送信設定を全て削除してから再作成するとか有効でしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「アカウントとインポート」をたった今見たところ同じアカウントにまた「メールの読み込み中にエラーが発生しました。
このアカウントのメールは 20:09 以降取得されていません。」と出てました。「今すぐ受信」を押したら受信されましたが…。この文言でググってみたところ、同じ症状が起きている人は5年程前からいるようで、大体原因不明で直って終わってますね。なんなんでしょう。
私も独自ドメインのメールもGmailで受信していますが、不安になってきたので一応テスト送信してみました。数十秒でちゃんと送信出来てました。
何の回答にもなってませんがご参考までに。
ありがとうございます。
受信エラーが起きなくなってから5時間ほど経過した今、
もう一度送信テストしてみましたが、
また同じエラーが戻ってきてしまいました。
Gmailが悪さをしているかどうかも不明です。
独自ドメインを管理しているレンタルサーバ(cpiです)にも
問い合わせてみようと思います。
No.2
- 回答日時:
参考になるかわかりませんが、私も2日程前に、POP受信出来るよう設定しているフリーメール2種のうち1つが受信停止になってました。
メール送信はしてないのですが、設定の「アカウントとインポート」のところを別の用でたまたま見た時に、「このアカウントは何かの問題で数時間ほど受信されていない」みたいな忠告が出ているのに気付きました。こういう障害に気付いたのは初めてです。
外出中で対応出来なかったのでそのままにし、翌日メールを見ようとGmailをいつも通りweb版で見たところ、いつの間にか設定のその忠告表示は消えていました。それ以降は何事もなかったようにそのフリーメールは受信しています。
ということで、可能なら、明日まで待ってみてはいかがでしょうか。
>「このアカウントは何かの問題で数時間ほど受信されていない」
質問には書きませんでしたが、そのメッセージも出ていました。
POP受信設定をし直して、様子を見たら受信できる様になりました。
数日前から起きていたらしく、溜まっているメールが1000位ありましたが、
詳細情報から受信履歴を見ると、時間をおきながら200通ずつ受信しているようで、途中エラーも起きていましたが、全部受信しきりました。
その後1時間ほど経過しましたが、独自ドメインメールからの送信だけが出来ないのは変わらずです。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) Outlookで送信したGmail宛てのメールが届かないときの対処法 1 2023/04/19 16:59
- Gmail GmailにてGmail以外のアドレスから受信する方法について 1 2022/10/03 15:27
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 携帯メール・アドレスのドメインを教えてください 4 2023/07/13 10:29
- UNIX・Linux redmineにメールを飛ばす方法 1 2022/09/13 22:02
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- Gmail 会社のメルアドから個人のGmailアドレスに送ったら、「このメールにはご注意ください」と警告が出た 2 2022/05/26 15:12
- Gmail gmail から docomo メールに送信できません 4 2022/06/25 00:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
MAIL administratorって、何?
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
Gmail送信の不具合について
-
退職することにより会社PCで使...
-
「com」と「ne.jp」の...
-
GoogleアカウントのGmailは何個...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
自分が以前使っていたメールア...
-
gmailアドレスの@以降
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
MAIL administratorって、何?
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
gmailアドレスの@以降
-
niftyのアドレスについて
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
退職することにより会社PCで使...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
Gmailを相手に教える意味とは
おすすめ情報
質問した翌日に確認した事なのですが、
別のアカウントのGmailで
全く同じ独自ドメインメール「〇〇〇〇@xxxx.com」から送信する設定をしたところ、
そこから送信したメールはちゃんと相手に届きました。
従来のGmailアカウントからは、やはり送れませんでした。
Gmailアカウント単位で送れる・送れないの違いが起きる事が分かりました。
レンタルサーバ側に特定のGmailアカウントがブラックリストに入ってしまっているという事でしょうか?