
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2022年6月までですので、そろそろ Edge に慣れるためにも Edge を使うことを薦めます。
・・・本題・・・
「Internet Explorer に Microsoft Edge でサイトを開かせる」:
【なし】
「Internet Explorer モードでサイトの再読み込みを許可」:
【許可しない】
これを
「Internet Explorer に Microsoft Edge でサイトを開かせる」:
【互換性のないサイトのみ】
「Internet Explorer モードでサイトの再読み込みを許可」:
【許可】
として設定を確定させてみましょう。
その後にもう一度、
「Internet Explorer に Microsoft Edge でサイトを開かせる」:
【なし】
「Internet Explorer モードでサイトの再読み込みを許可」:
【許可しない】
にすると設定が有効になるかもしれません。
あと、Windowsの「設定」→「アプリ」→「既定のアプリ」で、
「Web ブラウザー」に Microsoft Edge が指定されているなんてことはありませんか。
(自分は既定の ”Web ブラウザー” として Firefox を指定してますけどね)
・・・余談・・・
Windowsでは、設定画面の内容が実際の設定に反映されていない事があります。
そういった場合、設定を別の値に変更することで設定内容を更新させると良いという事があります。
……とは言え、普通に
「Internet Explorer に Microsoft Edge でサイトを開かせる」:
【互換性のないサイトのみ】
「Internet Explorer モードでサイトの再読み込みを許可」:
【許可】
で良いと思います。
少なくとも自分の環境ではこれで普通にIEで開くことができます。
早速の回答痛み入ります、直ぐだったんですね、有り難うございます。
>2022年6月までですので、そろそろ Edge に慣れるためにも Edge を使うことを薦めます。
「そ~なんですよ、川崎さん」とは古いフレーズ、win10購入した後Edgeを使っていたんですが、使い方などをNETで調べるとwin10のバージョン違いなのかEdgeのバージョンなのか、そんな項目無いんだけど、が度々あって辞めたのです。
・・・本題・・・
>Windowsの「設定」→「アプリ」→「既定のアプリ」
原因はこれの様です、いつの間にか変更されてました。何か自分でしたんでしょうね。
また何かありましたら宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- その他(パソコン・周辺機器) EXCELで「WEBオプションの対象ブラウザ」を変更する方法 2 2023/04/12 15:44
- InternetExplorer(IE) Microsoft edgeのIEモードを解除したいのですが。 3 2023/04/09 13:51
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- フリーソフト TARGET frontier JVから起動するブラウザを変えたい 1 2022/10/09 12:08
- その他(ブラウザ) Internet ExplorerからEdgeに変更したときの「お気に入り」についての質問です。 1 2022/05/02 16:02
- Chrome(クローム) ブラウザのブックマークの同期の仕方についてお尋ねします。 1 2022/08/10 16:44
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
InternetExplorerを数分ごとに...
-
PDFファイルを開くとき毎回...
-
特定のURLを開くとブラウザが閉...
-
Norton Internet Securityでサ...
-
特定人物をネットニュースやユ...
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
PCのFPS表示について
-
【Excel】一度画面から消えると...
-
DreamWeaver8 の画面サイズ設定
-
Outlook 共有アカウントの色分...
-
Chromeで新しいタブを開くと
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
PC版chromeで左上に出るアイコ...
-
“適用” と “OK” ボタンの...
-
Googleのログインエラー
-
Macでフォント帳を作成する...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Firefox起動時の左側サイドバー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFファイルを開くとき毎回...
-
ハイパーリンクが埋め込まれて...
-
特定のURLを開くとブラウザが閉...
-
Edge internet explorer モード...
-
特定人物をネットニュースやユ...
-
教えて!gooの自動再生広告がウ...
-
ノートンファイヤーウォールの...
-
Firefoxで、ベージを中央に表示...
-
画像が表示されないサイトがあ...
-
Cookieついて教えてください。 ...
-
ノーツの不在通知設定がうまく...
-
IEでのお気に入りをクリックす...
-
GIF画像のHPページが表jされない
-
ChromeでJavascriptを有効にす...
-
iFilter導入後、Web閲覧のトラブル
-
ワードプレスのカスタムフィー...
-
ページからはみ出した
-
Firefoxにて、GoogleのPCサイト...
-
DVDFab HDでBDMV2層から1層へ圧縮
-
Linarでgif画像を表示...
おすすめ情報