dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LibreOfficeでハイパーリンクの埋め込まれた文書を作りました。これを「PDFとしてエクスポート」でPDFファイルを作成し、これを開いてリンク箇所をクリックすると、当該URLが開きます。
しかしこのPDFファイルをアップロードし、クロームで文書を開いてリンク箇所をクリックしても反応がありません。このような動作は無理なのでしょうか?

A 回答 (3件)

では改めて。



> 1.Adobe Readerを使用するのは、一旦ダウンロードになるので動作として好きになれない
Adobe Readerプラグインを有効にしてもダメですかね。
こちらでも始めうまくいかなかったのですが、一度無効にして有効にすると、ブラウザ内で表示されるようになりました。リンクジャンプもOKでした。
http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/using/display- …

この回答への補足

お礼に記した2.の問題ですが一応理解できました。PDFにしたリンクに途中改行があるとそこで途切れてしまい不正なリンクになる場合があります。この際にクロームではリンクではないと判断するようです。1.の問題は別のPCで試したところ、何の操作も必要なくリンク先にジャンプしました。以前このPCでなぜジャンプできなかったのかは解明するのが難しそうです。ともかく色々アドバイス有り難うございました。

補足日時:2014/07/07 07:42
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再三のご回答有り難うございます。
たしかに、「一度無効にして有効にする」と、ブラウザ内で表示され、リンクジャンプも基本的にはOKでした。ですが、二つ問題が残ります。
1.閲覧者にこのような面倒なことをして貰うのは拙い
2.PDFファイルとしてAdobe Readerで開けば有効なリンク(IE11でも有効)が、クローム上では無効になる
グーグルに質問しようとしていますが、これは「問題の報告」が上手く行きません(^^;困ったモンです。

お礼日時:2014/07/05 10:57

> しかし話が噛み合っていないような気がします。


> 問題はPDFが読めないことではなく、PDFの中にあるリンクが有効にならない(クリックしてもリンク先URLが開かない)ことです。
PDFを表示するプログラムが違うと、動作が変わります。Chromeのデフォルトである「PDFビューア」で試したところ、こちらでもリンクの動作をしませんでした。
これはPDFファイルのセキュリティの観点からそのようになっていると想像されます。
Chrome自身に「PDFビューア」の詳細な設定項目が見つけられない事から、別のPDF表示ソフトであるAdobe Readerおよび同プラグインを試されてはいかがでしょうかと提示させていただきました。

こちらが勘違いしていたのであれば、申し訳ありませんでした。

この回答への補足

お礼で述べたクロームで無効なリンクですが、IE11だと有効になりました。グーグルに訊いてみるべきかも。

補足日時:2014/07/05 09:57
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々のご回答有り難うございました。私の読み方が不足でした。
しかし問題としては未解決です
1.Adobe Readerを使用するのは、一旦ダウンロードになるので動作として好きになれない
2.Chromeのデフォルトである「PDFビューア」でリンクできる場合もある
上記の2.はつい先ほど気がついたことですが、同じプロセスで作ったリンクでも、あるリンクはブラウザ上でアイコンが手の形に変化し、リンク先へ飛べる。べつのリンクはアイコンが変化しない。Adobe Readerを使用すればどちらもリンク先へ飛びます。

お礼日時:2014/07/05 09:45

ChromeはデフォルトでPDFビューアを持っている様ですがそれでの話でしょうか。


https://support.google.com/chrome/answer/1060734 …

Adobe Readerプラグインを有効にしてもダメですかね。
http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/using/display- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
しかし話が噛み合っていないような気がします。
問題はPDFが読めないことではなく、PDFの中にあるリンクが有効にならない(クリックしてもリンク先URLが開かない)ことです。

お礼日時:2014/07/05 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています