
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Cookieは、簡単に言うとサイトへのアクセス情報をブラウザに保存する機能です。
しょっちゅうアクセスするサイトでしたら、パスワード入力が不要になったりして便利なのですが、一度だけのアクセスでしたら無効にしておいた方が安全です。
悪質なCookieだと、そのサイトばかりを何重にも開くような設定も可能なんです。
たぶん、既に色々と取り込んでいるでしょうから、定期的に消去なさる事をお勧めします。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/06/30 15:32
わかりやすい平易なご説明、よく理解できました。 クッキー情報を定期的に消し去るというアドバイス、大変参考になります。 誠にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Edge internet explorer モード...
-
firefoxとopera、どちらがおす...
-
PDFファイルを開くとき毎回...
-
特定人物をネットニュースやユ...
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
ドキュワークス アノテーショ...
-
EXCEL2007で、ヘッダーの文字に...
-
ウェブサイトのショートカット...
-
規定と既定の使い方
-
GoogleChromeからIEを開く拡張...
-
PCのFPS表示について
-
Chromeブラウザを使用禁止され...
-
google earth PROをクリック...
-
アイホンのあんしんセキュリティ
-
Outlook 共有アカウントの色分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Edge internet explorer モード...
-
ハイパーリンクが埋め込まれて...
-
PDFファイルを開くとき毎回...
-
特定人物をネットニュースやユ...
-
特定のURLを開くとブラウザが閉...
-
教えて!gooの自動再生広告がウ...
-
ChromeでJavascriptを有効にす...
-
ノーツの不在通知設定がうまく...
-
HTML pタグの長文について
-
ポップアップブロック?
-
iFilter導入後、Web閲覧のトラブル
-
bpgとjpgの比較確認
-
ステータスバーに、リンク先が...
-
ダウンロードにかかる時間やそ...
-
特定のページのみのアクセスを...
-
Firefoxで開けないページがあっ...
-
Linarでgif画像を表示...
-
画像が表示されないサイトがあ...
-
Chrome のお知らせを消したい
-
ノートンファイヤーウォールの...
おすすめ情報