
恐らく、主にvuexについての質問です。
axiosや vuexなどを勉強しているのですが、
以下の画像のように細分化してファイルを分割するのはなぜですか?
そこまで細分化する理由はなんなのでしょうか?
https://shimablogs.com/vue-vuex

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>>以下の画像のように細分化してファイルを分割するのはなぜですか?
そこまで細分化する理由はなんなのでしょうか?
図を参照すると分かりますが、
・フロントエンド:スマホやPCで動作するプログラム。
フロントエンド内で、HTML、CSS、JavaScript、jQueryとかいくつもの言語を使って開発する。最近は、Ajaxもあってプログラミングは複雑化しがちなことも。
・バックエンド:サーバ上で動作するプログラム。
つまりは、動作するマシンがネットワークを隔てて複数あるし、開発言語も違ったりするので、どうしても細分化、いくつもの別ファイルが必要となります。
最新のマイクロソフトのフレームワーク&C#を使うと、ソースの自動生成などの手助けもあって、上記の図の流れを、ローカルなデスクトップアプリ感覚で作れたりしますけどね。

No.1
- 回答日時:
オブジェクト指向もそうですが多人数で作業する為と機能別に階層分けしたほうが効率も良いからではないでしょうか。
自分一人で全てやるのであれば1ファイルでも良いと思います。しかしサンプルのような小さなモノならともかく他人が作ったモノで尚且つ1万行を超えるようなのを「これ修正しといて」なんて投げられたら私ならげっそりしますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP 画像ファイルの名前をそのままURLにする 3 2022/10/16 11:18
- ダイエット・食事制限 KーPOPアイドルみたいな脚になりたいです 太もも、痩せてはいるんだけど元が超極太なので8cm痩せた 5 2022/11/23 00:38
- 工学 インテリジェントパワーデバイスについて 6 2023/03/13 20:24
- 数学 数学の勉強法についてですが、 「セルフレクチャー」という、問題を見て解法を自分の口で説明できるように 4 2023/04/03 15:17
- その他(IT・Webサービス) エクセルの実行ファイルについての質問です。 1 2023/05/04 03:58
- 写真 log撮影について。今まで、9割がた映像ではなく写真をlog撮影でとってきました。 映像ではlogの 3 2023/07/04 23:28
- 教育学 みなさん、こんにちは! 微分と積分学についてのご質問です。 微分学と積分学を受ける理由として、今後社 1 2022/12/23 11:23
- 宅地建物取引主任者(宅建) 未経験・知識ゼロからの宅建取引士勉強方法について 2 2022/06/10 14:38
- Visual Basic(VBA) 複数ページあるPDFファイル内の文字列等の情報をキーにPDFをグループ分け分割したい。 2 2022/06/25 09:51
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
営業秘密の漏洩について
-
パソコンのレスポンスが悪いの...
-
ShellExecuteEx→WaitForSingleO...
-
Wordファイルの結合
-
MATLAB lsqcurvefitのドキュメ...
-
二重カウント防止
-
CSVファイルへの保存の際、デー...
-
CSVファイル
-
C言語のfopenについて教えてく...
-
C#で、フォームのタイトル名を...
-
C++ 設定ファイル
-
マスタとファイルの違いって?
-
smarty上で、動的にファイルを...
-
UnicodeでないファイルをUnicod...
-
他のサーバーにあるファイルの...
-
Javaでゲーム
-
VOCALOID3がMIDIを読み込まない
-
アプリケーション終了時例外エ...
-
エクスプローラから開かれるWor...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
ファイル名の先頭にアンダース...
-
csvファイルを開かずに文字を検...
-
バッチで118項目のCSVを処理し...
-
CSVファイルへの保存の際、デー...
-
グローバル変数のよくない使い...
-
テキストファイルの最終行を削...
-
ドラッグアンドドロップでファ...
-
VB.NETによるプロセス間通信
-
VBAにてEXCEL以外のファイル(テ...
-
分割コンパイルの#defineについて
-
ファイルの結合
-
iniファイルに追記がしたいです。
-
VBに、Cのincludeのようなもの...
-
動画処理のライブラリについて
-
Cでのネットワークファイルの読...
-
ダイアログボックスで複数フォ...
-
C言語のfopenについて教えてく...
-
「VBScript」ADODB.Streamにお...
-
マウスポインタの変更
おすすめ情報
>1万行を超える
つまり保守、改良、メンテナンスをしやすくするため でしょうか?