
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
和英英語っぽいかも。
英語表記すると「Earlrey Asterlord」ってな感じになるんでしょうか。
この「Earlrey」というのは紅茶の「Earl Grey」をもじったものなんだけど,「Earl Grey」っていうのは「グレイ伯爵」の意なんだそうです。
そして「Asterlord」は「aster」と「lord」をくっつけただけ。「aster」はギリシャ語・ラテン語で星を意味するらしいです。で,「Lord」は君主,領主,ほかには神といった意味を持つ言葉で,「Lord Aster」とすると「君主アスター」という感じ?
「ロード」を道の意味の「road」にすると意味的にはそれっぽくなるものの,でも「Asterroad」になると「r」が続くことになります。「r」が続く英単語としては「tomorrow」もあるけれど,でもなんか変な気がするんですよね。
僕は英語に詳しくないけど,でもこういう組み合わせの名前は,体感的に,英語圏では使わないんじゃないかなと思ったりもします。
だから和製英語っぽいかな,と。
まあスペルは僕の例のとおりになるとは限りません。そういう部分も含めてご自身でいろいろと考えてみると,面白いかもしれないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知的財産権 ハンドルネームに商標登録されている名前を使えますか? 1 2023/04/11 16:45
- X(旧Twitter) ハンドルネームで誹謗中傷されて、警察は対応してくれるかどうか。 5 2022/10/22 02:40
- 教えて!goo 皆さんのハンドルネームの由来教えて下さい。 面白い名前多いので。 2 2022/06/03 11:17
- 知的財産権 商標権の登録の必要性について教えてください。 4 2023/03/13 14:36
- 訴訟・裁判 名誉毀損にあたる言葉について 1 2023/08/15 03:41
- 訴訟・裁判 名誉毀損にあたる言葉について 5 2023/08/15 16:53
- 知的財産権 ハンドルネームに使用権はありますか? 3 2023/05/02 14:29
- X(旧Twitter) Twitterに詳しい方教えて下さい 3 2023/03/19 07:04
- 北アメリカ 欧米の人名について複数質問 1 2023/07/06 20:32
- その他(恋愛相談) 好きな人がインスタの質問ボックスで誰と手を繋ぎたい?みたいな質問に答えてて好きな人が誰だと思う〜?っ 3 2023/04/23 09:23
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報