dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一概に言えないかもですが質問です。

日本の「比較的有名なスポ根アニメ」を巨大ロボットアニメと絡めてお訊ねします…(笑)

質問①.「マジンガーZ」世代に人気のあったスポ根ものは
たくさんありましたが「巨人の星」、「あしたのジョー」、「アタックNo.1」、「エースをねらえ」、「ドカベン」あたりでよろしいでしょうか?

質問②.では、(ファースト)ガンダム世代に人気があった人気スポ根ものは、この頃にはスポ根ものは少なくなりましたが「ドカベン」と「がんばれ元気」と「キャプテン翼」ならどれが一番人気だったと思いますか?

A 回答 (4件)

①マジンガーZ世代は、「エースをねらえ」「ドカベン」あたりは同世代でしょう。

「アタック№1」はちょっと前ですがやや被る程度。「巨人の星」「あしたのジョー」あたりは「マジンガーZ」世代より前です。

「鉄人28号」まで遡らないですが、ちょうどロボットアニメが無かった世代だと思います。
    • good
    • 0

②世代です


断トツでキャプテン翼と思いますね
他の2つはあまり人気無かったイメージです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます。

ドカベンは連綿とシリーズは続いてますが、がんばれ元気は確かに特別有名ではありませんね。

少なくともZガンダム以降のガンダム作品やマクロス、ダンバインなども観ていた方はキャプテン翼でしょうね!

お礼日時:2021/10/27 19:51

① 他には空手バカ一代、侍ジャイアンツ、柔道一直線、タイガーマスクなどがありますね。


個人的には侍ジャイアンツが好きでした。

② 3つの作品どれも読んでいたので感慨深いですが、サッカー少年だったわりには、ファンタジー過ぎてキャプテン翼はあまり好きではありませんでした。周りでは人気あったし、サッカー少年が増えた大きな要因になりました。
この中ではドカベンが一番好きだったかな。水島新司作品では、球道くんの方が好きでしたが。
がんばれ元気は、あしたのジョーとは違う、80年代的な空気があった。
発行部数ではキャプテン翼、ドカベン、がんばれ元気の順ですね。
    • good
    • 1

明日のジョーは、スポ根ものという印象はありません。

ドカベンもスポ根とは違います。ジョーも山田太郎も根性でなんとかしようというストーリーではないように思います。ジョーは自分の性格でああなっただけですし山田太郎はもっとクレバーで理知的な男でした。明訓ナインが根性で猛特訓をやっているシーンなど見たことがありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!