プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

沖縄県で自動販売機の買い物したときに強く印象に残ったのは
やたらお茶商品が多かったことでした。
下手すると1台の自動販売機の陳列商品の半分はお茶商品みたいな自動販売機もありました。
これ、沖縄県はたとえば水が悪いので沖縄県民は生水呑むよりもお茶をのむ生活習慣があるとか、そういう理由なんでしょうか?
単なるお茶好きな県民性ですかね?

A 回答 (1件)

沖縄では昔から「さんぴん茶」をよく飲む習慣があります。

 さんぴん茶とは沖縄方言の呼び名で、実は緑茶にジャスミンの花の香りをつけた中国茶の「ジャスミン茶」と同じものです。 「さんぴん」という呼び名は中国語の俗称で、「香片(シャンピエン)」から来たとされており、昔から中国とも頻繁に往来していた沖縄に中国からもたらされたものです。 また、沖縄ではウコンを煎じた『うっちん茶』と呼ばれるお茶を飲む習慣もあります。 健康飲料として紅茶のようにティーパックやペットボトルでも販売されています。 二日酔いを防ぐといわれており、飲酒の前後に飲まれることが多く、沖縄の飲み屋ではウコンのサプリメントやドリンクが常備されていることも多いです。 沖縄の人は、うっちん茶をチェーサーに、朝まで泡盛を飲みます。 歴史的な中国との関係や、かつては日本一の長寿県と言われたほどの県民の健康志向から、これらのお茶が良く飲まれるのでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!