
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
沖縄では昔から「さんぴん茶」をよく飲む習慣があります。
さんぴん茶とは沖縄方言の呼び名で、実は緑茶にジャスミンの花の香りをつけた中国茶の「ジャスミン茶」と同じものです。 「さんぴん」という呼び名は中国語の俗称で、「香片(シャンピエン)」から来たとされており、昔から中国とも頻繁に往来していた沖縄に中国からもたらされたものです。 また、沖縄ではウコンを煎じた『うっちん茶』と呼ばれるお茶を飲む習慣もあります。 健康飲料として紅茶のようにティーパックやペットボトルでも販売されています。 二日酔いを防ぐといわれており、飲酒の前後に飲まれることが多く、沖縄の飲み屋ではウコンのサプリメントやドリンクが常備されていることも多いです。 沖縄の人は、うっちん茶をチェーサーに、朝まで泡盛を飲みます。 歴史的な中国との関係や、かつては日本一の長寿県と言われたほどの県民の健康志向から、これらのお茶が良く飲まれるのでしょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 玉城知事は県民の恥だという声が上っていないように見えます。それだけ県民に支持されてるの? 11 2023/07/10 11:45
- 経済 めっちゃ素朴な疑問ですけど、毎年、多額の交付金を受け取る沖縄がどうして貧乏なんですか? 4 2022/05/15 15:18
- 世界情勢 沖縄県外の米軍基地ではトラブルが起きていないんですか? 7 2022/07/08 08:43
- 政治 知事たる者が県民の生命財産の安全を考えないはずはありません。では、沖縄の玉城知事は……。 6 2023/05/01 11:05
- その他(暮らし・生活・行事) 沖縄県の人達って日本政府に反抗的なのでしょうか? 3 2022/07/06 17:09
- その他(社会・学校・職場) ・沖縄県民とクソ仲良くなる愛知県民 ・沖縄県民とクソ仲悪くなる愛知県民 この二つって何が違うのか解析 1 2023/04/13 12:06
- 九州・沖縄 沖縄にも鉄道を造ると踏切の危険性がのんびりしてる沖縄県民にも理解できるんじゃありませんか。 沖縄県民 10 2022/05/01 12:33
- 九州・沖縄 沖縄への旅行について。 家族5人で栃木県から沖縄県か宮古島に旅行考えてます。2泊3日で。 大人2人、 2 2023/01/29 16:36
- 財務・会計・経理 勘定科目についてしつもんです。 2 2022/07/24 15:37
- 政治 沖縄復帰返還から50年 4 2022/05/15 09:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄の方言
-
沖縄 ガマへ行きます。
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
語尾に『さ~』が付く方言
-
沖縄の伝統芸能「エイサー」の...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
沖縄のコンビニでSuica(ICカー...
-
伊豆諸島って、沖縄と匹敵する...
-
沖縄のおすすめホテル教えて下さい
-
那覇での冬の服装について
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
【沖縄】冬の屋外温水プールは...
-
フジレンタカー 那覇営業所から...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄のビーチで花火のできる所
-
女一人旅 沖縄とバリ島どちら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沖縄の方言
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
4月上旬にマンゴーを買えますか?
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄 ガマへ行きます。
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
沖縄への修学旅行シーズンは通...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
飛行機でろうそくは持っていける?
-
那覇空港に水着は販売していま...
-
沖縄でいちばん使える商品券は?
-
沖縄弁で「未来」ってどう言い...
-
続・吉宗ファンよ・・・!!!...
-
ル〜ルル♫ルルル.。.:* ♬*゜ ル...
おすすめ情報