

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
火災保険って年単位で契約することがほとんどだと思うのですが、ちょうど更新のタイミングで契約をやめるってことでしょうか?
支払い能力がなかったらそもそも入れませんよ。支払い能力がある人がやめたら保険が使えなくなるだけです。
いま入ってる内容にもよりますが、地震(更新時期が短く別になってることが多い)や水害や落雷や火事などあらゆる災害にみまわれたとき家を自費で直すことになるだけです。もし自分の家の家事が隣家を燃やしてしまった場合そちらも自費でなんとかしなきゃいけません。
万が一の場合でも自費でなんとかできるなら火災保険に入らなくても問題ないと思います。
No.3
- 回答日時:
家屋の修繕や賠償金額などの支払い能力ですよね?
なら 何の保険も不要ですよ。
但し、法律や条例で規定されてるもの・・・自動車の自賠責とかは除く。
No.1
- 回答日時:
詳細な財産などこちらの質問だけでは分かりませんので、その件についてそのしつこいという火災保険会社に聞いてみてはいかがでしょうか?内情がわかればあちらも勧誘する意味がなくなりますので、勧誘の排除と知識が得られて一石二鳥です。
また、しつこいのであれば来るなとハッキリ言えば来なくなりますよ。要らないなら要らないとハッキリ言ったほうが良いです。一般にマイナス資産であれば相続放棄でしょうが大きな損失が出れば困りますので余程の財産がない場合普通は保険に入ると思いますよ。住む家がなくなりますので普通は火災保険に入るとは思いますが・・・なお、相続ンについては、プラスもマイナスも全て放棄するのであれば基本的には財産が消えるだけにはなると思います。
ただ、負動産の相続については放棄ができない場合もあるようですので慎重に考える必要があると思います。
https://souzoku.asahi.com/article/14335481
http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201806_03.pdf
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火災報知機は天井の機械を外す...
-
目黒の田中角栄邸は火災保険は...
-
火災報知機の誤作動について
-
こんばんは 電気コンセントの差...
-
ホテルで火災報知器が誤作動。
-
火事の報道について
-
WBCの選手が一機で帰ってきた様...
-
地震
-
マンション一室のガス漏れにつ...
-
旅館業やるのに階段2か所いる?
-
私の家が火事になり、一階、2階...
-
車にガソリンのけいこうかんを...
-
鶴瓶延焼、火だるま?
-
火災保険の補償金額について。...
-
ヘッドライトのバッテリーがか...
-
ワセリンの自然発火について
-
賃貸物件にお住まいの皆さん、...
-
あなたの画像の制服が隣家火災...
-
モーターなど電気製品を単体で...
-
日本において、超高層ビルの建...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取引先の個人事業主が急死され...
-
相続放棄はどこまで?
-
別荘地の管理費は払う必要があ...
-
相続放棄した農地をかいとるには?
-
相続放棄は「亡くなったことを...
-
有限会社 1人取締役死亡
-
法律などに詳しい方にお願いし...
-
父の負の遺産を親族全員で相続...
-
法定相続人すべてが相続放棄す...
-
家の名義変更と世帯主の変更の...
-
10人の相続人がいる宅地を数十...
-
不動産名義は父名義 相続登記を...
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
買い手のない土地・建物・田畑
-
不動産の取得時効について質問...
-
(財産売却について)質問です。
-
軽自動車の名義を無断で変えら...
-
譲渡の対義語??
-
息子夫婦を追い出したい
-
車庫証明を取りたいが土地所有...
おすすめ情報