No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ガソリン携行缶は、自動車の車内に常備するのは危険です。
下記のURLの記事を良く読んで下さい。https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20210218_2 …
夏の炎天下の車内は、非常に高温になり、ガソリン携行缶を置いておくのは危険です。ガソリン携行缶は、長時間、使用していると亀裂が入り、ガソリンが漏れる事があります。
ガソリン携行缶は、車内に常備せずに、必要最低限の場合のみ、車で運び、それ以外は、屋内の直射日光の当たらない冷暗所に保管しましょう。ガソリンは使い切って、ガソリン携行缶の中が空(から)の状態で保管するべきなのです。
No.3
- 回答日時:
辞めたほうが良いでしょう、法律の問題ではなく危険だから。
車の中はかなりの温度になり、ガソリンが気化して車内に充満したら火災の危険がありますし、事故に巻き込まれたら爆発の危険があります。
今の世間の状況ならガソリンを持って歩くのは、警察の職務質問の対象になりえますし、今はスタンドではけいこうかん売りはしないはずです。
今はガソリン関係の事件が多いから、スタンドでは売らないように指導されているはずです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽油の寿命
-
東日本大震災の時、太平洋側で...
-
ガソリンスタンドの店員があほ...
-
友人のことについて。 車の免許...
-
特A重油指定の空調機をA重油...
-
なぜ、地震後はガソリンスタン...
-
ペットボトルの耐油性について...
-
灯油燃料の家庭用自家発電装置...
-
灯油ストーブの設定温度
-
暴走族はガソリン代を払うので...
-
車にガソリンのけいこうかんを...
-
灯油を処分したい
-
軽油を安全に保管するには?
-
灯油はなぜ18リットルなのでし...
-
温室効果ガス排出量の単位につ...
-
重油の種類について
-
ガソリンの語源について?
-
原油と石油の違いを教えてください
-
ガソリン価格が100円切って...
-
石油の重さ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペットボトルの耐油性について...
-
特A重油指定の空調機をA重油...
-
軽油の寿命
-
ガソリンスタンドの店員があほ...
-
よく友達と2人で出かけます。 ...
-
車にガソリンのけいこうかんを...
-
燃料消費率(g/PS-h)とはどのく...
-
軽油を安全に保管するには?
-
なぜ、地震後はガソリンスタン...
-
A重油と灯油の価格は?
-
友人のことについて。 車の免許...
-
東日本大震災の時、太平洋側で...
-
灯油燃料の家庭用自家発電装置...
-
A重油
-
特定の友達を車に乗せたくない ...
-
灯油はなぜ18リットルなのでし...
-
ガソリンに含まれる重金属
-
アスファルト防水にガソリンを...
-
ホワイトガソリンはなぜ高い?
-
車に乗せてもらったお礼
おすすめ情報