
気になっている事があるのですが、
1Fの15列より後ろの席と、2F、3Fの最前列~3列目くらいまでではどちらのほうが良いのでしょうか?
1Fの後ろの方より2Fの前の方が観やすいようにも感じるのですが、実際どうなのか教えて下さい。座席は選べないのですが、いつも気になっています。
2F3Fの最前列って、どんな感じでしょうか?
実際に行った事がある方の感想が聞きたいです。
1Fの前の方の端の席よりは、1Fの真ん中より後ろの中央の方が良い席だと言えるのでしょうか?
それとも端でも前の方の席の方がいいのでしょうか?
バルコニー席というのでしょうか、あの席は端ですが、意外と良かったりするのでしょうか?色々気になっているので教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
1階の15列目なら私は1階を選びます。
ちょっと遠いかなぁと思う程度ですが、2階は高さの分遠く感じます。
ただ、遠く感じますが、全体を見渡せて足元まで見えます。
私は身長が低く、視力があまりよくないので、1階20列以降ですと2階のほうがよく見えます。
18列目ぐらいが限度でしょうか。
ただ、2階席とかになると、ノリが違う気がします。
会場によっては高さがある分、怖いという気持ちもあるのかもしれませんが、飛び跳ねる度合いが違いますね。
だいたい2階席とかは階段状になっていて、その段に座席が付いてることが多く、足元の幅が狭いです。
飛び跳ねたくても飛び跳ねられないということもあります。
1階席でも階段状になってる会場もありますが、かなりゆるやかな階段です。
普通の歩く階段の幅に近いほどしか足元がない(荷物が置けない)状態が主です。
座席の下に荷物を置いて、立つスペースぐらいと言えばわかるでしょうか?
私は初めてライブに行ってから20年以上になります。
初めて行ったのは小学生でしたが、社会人になってからは夏に5公演、冬に5公演前後参加しています。
各地のいろんな会場のいろんな座席に行ってみて、どの会場のどこがいちばんいいか・・・というようなこともだいたいわかるようになりました。
ただ、参加する公演のジャンルやセットによってもかなり変わってくると思います。
いくら最前列でもステージのサイドはスピーカーがあり、スピーカーにアーティストがすっぽり隠れてしまうという最悪な場所に当たったこともありますよ~
もちろん、アーティストは動きますので、サイドに来たときは涙が出るほどうれしかったですけどね。
トータルで安定して見れるか、一瞬でもいいからいい思いがしたい・・・というのでも場所の選び方は違ってきます。
バルコニー席は結構ステージ側からよく見えるようです。
アピールしたいならここかも(笑)
ただ、落っこちそうになることも多々ありましたけどね。
回答ありがとうございます。
1Fの方が良さそうですか。私も視力はあまり良くないし身長もあまり高くないです。
かなり参加されているのですね。しかも各地なんてすごいですね。参考になります。
確かに1Fでもあまり後ろだと2Fの方が良かったと思うことがあります。最前列でもスピーカーで見えない事もあるのですね。セットでちょうど見えないと言う事もありますね。私は一瞬よりは安定しているほうがいいです。
ほとんどJ-POPに行くのですが、良ければ、ホールならこの辺り、アリーナ、ドームならこの辺りなどおすすめがあったら教えて下さい。でも、好きな場所を選べる事もあるんですか?
No.3
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
No.2です。
>ホールならこの辺り、アリーナ、ドームならこの辺りなどおすすめがあったら教えて下さい。
これは一概には言えません。
やはりホール、アリーナ、ドームに関係なく、ステージのセットや機材の配置などでかなり違ってくると思います。
ホールはかなり近い感じがしますので1階真ん中ぐらいまでか2階の前のほうならよく見えるかと思います。
アリーナは会場によって全然違います。
武道館であればほぼ円ですが、大阪城ホールは楕円です。
この場合、ステージに近いほうがいいということは間違いはないのですが、大阪城ホールに関してはステージを真正面から見るスタンド席はいちばん距離が遠いのです。
楕円の長いほうの端から端というかんじです。
私は大阪城ホールの場合はステージ真横のスタンドあたりを好みます。
武道館の場合もおなじ場所で・・・と思って行ったのですが、なんだかわからない大きなケーブルが上から下までぶら下がっており、ずっと視界のじゃまになってました。
武道館のステージサイドの1階スタンド席の後ろは2階席の天井があって手を上げてジャンプしたら突き指しました。
こればっかりはその場に行ってみないと・・・ってかんじです。
ドームはまだ参加したことがないのですが(今後もないと思います)あれだけ大きいとどこにいても遠いだろうなぁと・・・
ちなみに私はできる限り近くで見て、一瞬でもいいから急接近したいタイプです。
アーティストに触ることもありますし、ピックやタオルなどもキャッチできたりします。
運がよければ自分が差し出したタオルで汗を拭いて返してくれたりもします。
アーティストによってはあまり動き回らずステージ真ん中から両サイドに歩く程度で終わる方もいるようです。
私が参加するアーティストはステージの端から端まで飛び回ってくれて意外と平均してどこでも見れるかんじですが。
あと席が選べる・・・という件に関しては、オークションなど席を公開して売ってるものを利用すると希望に近い場所へ行けます。
その場合は座席表をよく見ながら考えてみてくださいね。
二度目の回答ありがとうございます。
ホールは1階の後ろなら2階の方がいい場合もあるんですね。
武道館ではそんな事があったのですか。行ってみないと分かりませんね。
アーティストに触れた事があるなんてうらやましい。それなら多少端の方でもいいかもしれません。
席が選べるとはオークションなんですね。私もたまに利用しますがかなり値が上がってしまってなかなか取れないです。
席か、料金かどちらが重要かという感じですね。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 南海特急の座席指定 2 2022/10/02 16:09
- 出会い・合コン 電車で隣の席が空く... 1 2022/07/28 19:16
- ハワイ・グアム ZipAirの座席について 2 2022/09/24 20:52
- その他(恋愛相談) どういう意味だと思いますか? 5 2022/12/06 15:55
- 新幹線 売れているのに、ずっと空席 なぜこんなことが起きる? 3 2022/12/02 11:06
- その他(暮らし・生活・行事) 電車でおっさんから席を譲れと催促された 14 2022/12/09 09:27
- 電車・路線・地下鉄 鉄道利用客全体では車両の最前列は人気で必ずのように埋まってますが、鉄道ファンに絞ると前面展望が見える 1 2023/03/15 10:33
- 学校 席替え最悪 3 2023/05/29 22:59
- 飛行機・空港 飛行機、ガラガラだ。 2 2022/06/16 08:48
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック障害??自律神経失調症?? 今日起きた出来事なのですが、大学の座学で100人ほどいる授業に出 2 2022/06/16 01:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LIVEでどれくらい観客が見...
-
ステージ用語を教えてください...
-
中野サンプラザの座席について。
-
コンサート
-
LOUD PARK08について
-
横浜アリーナ座席について
-
渋谷のクラブ
-
EXILE 京セラドーム 座...
-
札幌ドーム座席表について
-
神奈川県民ホールの後ろのほう...
-
初の野外フェスに1人で今度参加...
-
Shibuya Duo Music Exchangeに...
-
浜崎あゆみの埼玉のステージに...
-
ブルーノートの1stと2stステ...
-
大阪ブルーノートについて
-
サザンオールスターズの限定C...
-
サマソニ経験者の方にご質問
-
東京ドーム 2階
-
至急!! mr.children日産スタ...
-
座席について質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サマソニ経験者の方にご質問
-
LIVEでどれくらい観客が見...
-
ステージ用語を教えてください...
-
さいたまスーパーアリーナの座...
-
日本武道館ライブの座席の件&...
-
初の野外フェスに1人で今度参加...
-
ブルーノートの1stと2stステ...
-
コンサートの座席について(座...
-
Zeppなんばの座席についてなん...
-
ライブの会場
-
ビルボードライブのシステムに...
-
劇団四季 自由劇場
-
さいたまスーパーアリーナ、横...
-
当日券での座席ってどのあたり...
-
ライブ会場
-
文化祭ライブのステージ作り
-
代々木体育館 北スタンド2階A2...
-
キャンディーズは解散コンサー...
-
ロックマンのMIDI
-
西洋の芝居に開幕ベルはないの...
おすすめ情報