dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の高校では歩きスマホは禁止されています、歩きスマホは歩きながらスマホの画面を見ていたりすることを言うのだと個人では思っていますが、画面を見ないで歩きながら通話することも歩きスマホの中に入るのでしょうか、そもそも歩きスマホとはどういうことを言いますか?
ちなみに、通話では急用の事などを話していました、歩きながらスマホの画面などを見ず、前を向いてしっかり歩いていてもダメなんですかね?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    私が歩いていたのは高校の外にある建物の外通路なんです、しっかり人にぶつかったりしないためにも画面を見ないであるいていたんです

      補足日時:2021/12/07 18:59

A 回答 (3件)

画面を見たり操作せずに通話しながら歩く事は歩きスマホではないでしょうけど、通話する時も急用でなければ立ち止まって話した方が良いです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

では、急用の事を話していたので良かったのでしょうか……先生に凄く怒られてしまって気分が落ち込んでいましたが少し安心しましたありがとうございます!

お礼日時:2021/12/07 19:09

交通事故だと1万円は価値が下がるよ。

    • good
    • 1

スマホの画面を見ながらメールチェックしたり、気に入ったサイトの読み漁りをしながら歩くことです



一度に2つの事や3つの事が出来る人は歩きスマホをしながらでも事故に遭う確率は少ないと思うが、たまにどんくさい人が自分も出来ると思って1つの事に集中しすぎて気が付いたら踏切が閉まってたって事も有るんだと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!