
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
自転車=1万円~3万円
アシスト自転車=10万円~20万円
バイク(50CC以下)=15万円~30万円
もっと安いのもあります。
普通自動車免許で50CC以下なら運転できます。

No.7
- 回答日時:
修理費の見積もりは、しましたか。
金額によっては、それがベストだと思います。
支払い済みの自賠責や自動車税が、なるべく無駄にならないようにしましょう。
距離や道路の条件によっては、電動アシスト付き自転車が安くすむはずです。
原付の場合、中古でもよければ無料や数万円で入手できる可能性があります。
新車は車種によってピンキリですから、ネット検索してください。
原付の講習を受けていなくても、自転車に乗れれば少し乗れば慣れてきます。
問題なく運転できるはずですが、雨天や強風時などは注意してください。
No.6
- 回答日時:
原チャリの新車なら諸費用込みで15円位ですね。
もちろん車種にもよりますが。電動アシスト自転車でも良いもので12万円はしますが自賠責保険はないので維持費は原チャリより安く済みます。ただし、今は自転車も保険に入っていた方がいいです。月々500円位です。
No.4
- 回答日時:
就職おめでとうございます。
せっかく就職も決まったのなら、20万円以下で中古車を探してみたらどうですか?
うちの娘も学生の時3万円の車を買って1年程乗ってました。探せばあると思います。確か届けの料金の方が高かったです。
電気自転車で通える距離なら電気自転車も良いかもしれませんが、雨風の時が大変です。
それか就職先の会社の近くに、安く借りれるアパートはありませんか?
就職してしまえば、カーライフローンを組むことができますから、また希望の車を買うこともできます。
No.3
- 回答日時:
ならチャリンコgogo通勤で行きましょうよ!
チャリンコのメリット、デメリットをご紹介させて頂きます。
まずは、メリットとしては、交通費がかかりませんし、毎日チャリンコを乗ることによって、健康的になれる。デメリットは、天候が悪い時に大変ですかね。まぁお金が貯まるまでは、是非チャリンコ通勤をおすすめします。私も10㌔の通勤をしています。今はどんな状況でも行けるぐらいに慣れました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
道路渋滞
-
みなさんは、この寝台券を見て...
-
素朴な疑問です。私には免許が...
-
ドライバー心理 田舎暮らしです...
-
改札でICカードをタッチしたが...
-
移動式オービス 反対車線
-
自転車で道路に止まれの文字が...
-
毎朝乗ってる通勤バスがある日...
-
伊丹空港は不便だという問いに対し
-
東京駅から
-
この4月で就職しました。 そこ...
-
埼玉県の某私鉄駅ホームの上り...
-
夜中運転中に道を譲るとしたら...
-
Uターン禁止標識⛔なければ、ど...
-
車両運転時に於いて、交差点で...
-
茨城県内で交通機関を乗り換え...
-
路線バス内での飲食 あなたはす...
-
なぜ、現実世界では人身事故が...
-
福岡空港の到着口から昭和バス...
-
黒磯板室ICでの逆走事故
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
移動式オービス 反対車線
-
桑名駅通路
-
毎朝乗ってる通勤バスがある日...
-
素朴な疑問です。私には免許が...
-
席を譲る
-
車両運転時に於いて、交差点で...
-
伊丹空港は不便だという問いに対し
-
黒磯板室ICでの逆走事故
-
ドライバー心理 田舎暮らしです...
-
改札でICカードをタッチしたが...
-
Uターン禁止標識⛔なければ、ど...
-
旅行の工程表アプリ
-
自転車で道路に止まれの文字が...
-
新幹線で茨城県を通過したこと...
-
路線バス内での飲食 あなたはす...
-
運転免許について、駐車禁止は...
-
電車での行き方 小竹向原から東...
-
公共交通機関を雪に強くする方...
-
劇団四季『有明四季劇場』への...
-
交差点の通過順
おすすめ情報
原付の知識がないのですかいくらぐらいで買えるのでしょうか?
また免許は持っているのですが免許取得の際原付の実習などを受けていないのですがそれでも乗れますか?