
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
>これは設置当時、大容量の時代が来ると見越して太いケーブルを引いた
のでしょうか?
→光ケーブルを敷設しています。
1本1本は髪の毛より細いグラスファイバーです。
これを束ねて敷設します。
当然、将来の需要増を見込んで、沢山の束を敷設しています。
もう一つ。
技術革新が進んで1本のグラスファイバーで通せる通信量が桁違いに
増えたのです。
これで、画像は動画をやり取りしても、海底ケーブルが足りなくなる
ことはなくなりました。
No.3
- 回答日時:
大容量の時代が来ると見越して太いケーブルを引いていないと思います。
昔は、音声のみでしたので、メタルのケーブルで間に合っていました。
今は、光ケーブルが使われています。
日本側のケーブルは、KDDIが担当しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
LANケーブルについて教えてくだ...
-
光回線を通してる方教えてくだ...
-
AQUOSの映像
-
ケーブルテレビを解約して地デ...
-
BS11、その他BSの番組表が見れ...
-
電話にノイズが乗ります
-
バランの設計方法
-
パラボラアンテナを2台設置し...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
J:COMとプライベートビエラ接続...
-
LANケーブルを隣の家に引く
-
アンテナの自作
-
地デジがアンテナなしで映るの...
-
iPadの裏面の上の部分に白い枠?...
-
BS放送の映りの悪さに対する対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
経理の仕訳を教えてください。
-
テレビの配線?がエアコンのパ...
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
ケーブルTVの契約をしないとTV...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
テレビがNHKしかうつらない
-
マンション建設による電波障害...
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
-
自動シャッターのアンテナ延長...
-
同軸ケーブルは他の線と干渉し...
-
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
光ファイバに対する電磁波の影...
-
J:COMとプライベートビエラ接続...
おすすめ情報