アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初心者で教えて頂きながら、ここまできましたが、困ってしまいました。すみません。
この統合のマクロのシートに01~40のシートがあるとした場合。しかし、これ以外にも他にシートもある場合にシート名の文言にの前にこの01~40数字のあるものだけを統合することは可能だとわかったような気がします。下記の判定により、しかし、それをどのように生かすか試行錯誤しますがうまくいきませんので、どのように変えればよいのかを教えて頂けませんか。よろしくお願いします。

なお、この01~40は、現在01~05まででこれから増えていくことになります。「Sub 統合()」については、不要なシート以外の私がほしいデーターはとれていますが、私としては必要とする以外のデーターまでついて来てしまうので、どうにかならないかと思う次第です。

Sub 統合()
Dim I As Long
Dim r As Long
Dim s As Long
Dim Sh As Worksheet
Dim MaxRow As Long
Dim MaxCol As Long
Dim MyArray As Variant
Dim JoinSh As Worksheet
Set JoinSh = Worksheets("統合") '統合シートを変数に格納
JoinSh.Cells.Delete 'すでに統合シートが存在する場合は一旦セルを削除
s = 1 '最大行を超えた場合次の統合シートを作成するための番号
For I = s + 1 To Worksheets.Count 'シートを統合シートの次~末尾までループ
With Worksheets(I) '各月シート
If I = 1 Then
r = 1 '最初だけ項目も取得
Else
r = 3 '最初以外は2行目から取得
End If
MaxRow = .Cells(Rows.Count, 10).End(xlUp).Row '10列目で最終行を取得
MaxCol = .Cells(1, Columns.Count).End(xlToLeft).Column '1行目で最終列を取得
MyArray = Range(.Cells(r, 10), .Cells(MaxRow, MaxCol)) 'A1~データ末尾まで配列に格納
End With
With JoinSh '統合シート
MaxRow = .Cells(Rows.Count, 10).End(xlUp).Row '統合シートの10列目で最終行取得
If MaxRow + UBound(MyArray) > Rows.Count Then '最大行を超える場合の処理
s = s + 1 '統合シートの番号を加算
Worksheets.Add Before:=Worksheets(s) '新規に統合シートを追加
ActiveSheet.Name = "統合" & s '名前が同じにならないように番号を追加
Set JoinSh = ActiveSheet '統合シートを変数に格納
MaxRow = JoinSh.Cells(Rows.Count, 10).End(xlUp).Row '統合シートの10列目で最終行取得
End If
If .Cells(1, 1) = "" Then
'最初だけ1行目から貼り付け
Range(.Cells(1, 1), .Cells(UBound(MyArray), MaxCol)) = MyArray
Else
'最初以外は最終行の次に貼り付け
Range(.Cells(MaxRow + 1, 1), .Cells(MaxRow + UBound(MyArray), MaxCol)) = MyArray
End If
End With
Next I
End Sub

更に、
シート名の文言にの前にこの01~40数字のあるものだけ、例えば以下のように判定すればよいとおもいます。というアドバイスを貰ってやってみました。判定はできましたが、今後どのように進めればよいか正直わからない状態です。
Sub 研究用()
Dim SH As Worksheet
Dim buf As String
For Each SH In Worksheets
buf = Left(SH.Name, 2)
If IsNumeric(buf) Then
Select Case buf * 1
Case 1 To 40
MsgBox SH.Name & " は対象シートです"
Case Else
MsgBox SH.Name & " は対象シートではありません"
End Select
Else
MsgBox SH.Name & " は対象シートではありません"
End If
Next SH
End Sub

A 回答 (1件)

こんばんは



>判定はできましたが、今後どのように進めればよいか正直わからない状態です。
判定ができているのなら、表示する代わりにそのシートに対して目的の処理を行えばよいのではないでしょうか?
具体的には、MsgBoxを出す代わりに、実際の処理の記述を行えばよいです。

直接記述すると、全体構成がわかりにくくなってしまうようであるなら、元の処理を「シートを受け取ってそのシートに対して処理する」サブルーチンにしておいて、そちらを呼び出すようにするとか。

Case 1 To 40
 MsgBox SH.Name & " は対象シートです"
 ↓ ↓ ↓
Case 1 To 40
 Call 作成したサブルーチン(SH)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。すみません、ありがとうございました。もう少し知識を持って取り組みたいと思います。

お礼日時:2021/12/19 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!