dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Gmailの受信箱に60,000行が保存されています。
この中から発信者が特定のメールを抽出しようとしています。
100行単位なら可能ですが、それでは600回同じことを繰り返すことになり、非現実的です。
取り敢えずは、任意の行へジャンプ出来ればと思ってます。
良い方法を教えて貰えませんか。

A 回答 (6件)

パソコンであれば、



1)
抽出したいメール用のフォルダを作ります。


2)
Gメールの画面の上に

「メールを検索」

という表示があるので、

メール内の単語、相手のアドレスで
検索をかけます。


3)
2)で出てきたメールを全選択して、
1)のフォルダに移動します。


aerioさんと同じ状況になったときに、
自分はこの流れで抽出します。

もしかしたら、
もっと良い方法を知っている方が
いるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「メールを検索」気付きませんでした。
ただ、この時の検索対象はたまたま開いている100件ではなく、全件(いまの場合60,000件)でしょうか。

お礼日時:2021/12/16 11:34

メール全件が60,000件として、



抽出したいメールを全選択すると、
表示されている100件だけです。

抽出したいメールが101件以上になると
何回か、3)の操作が必要です。
    • good
    • 0

左上のセル名を直接編集する

    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
「左上のセル名を直接編集する」とは具体的にどうするか、申し訳ありませんが、意味が不明です。

お礼日時:2021/12/16 11:54

ちょっと言葉が足りなかったかもしれません。



3)の補足です。

全選択してから、

メールの上に、
いびつな五角形の記号(項目名:ラベル)があります。

五角形の記号をクリックすると、
1)で作ったフォルダ名が出てきますので、

フォルダ名をクリックすれば、
抽出完了です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この全選択とは60,000件ですかそれとも100件でしょうか。

お礼日時:2021/12/16 11:48

度々失礼致します。


質問の意味を勘違いしていたので再度回答させて下さい。
例えば受信トレイに60,000行が保存されいるならば

https://mail.google.com/mail/u/0/#inbox/p*

*の番号を変えれば宜しいかと。
*=50ならば受信トレイの50ページ目にジャンプする筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジャンプの方法、分かりました。
ただ、そこでの検索対象は100件になりませんか。すると、質問に書きました通り600回同じ操作を繰り返す必要ありませんか。

お礼日時:2021/12/16 11:44

右上の< > マークとなりにあるページ数にカーソルを合わせると最後のページに行くリンクが出てきます。

「Gmailで1,000行下へ1回の操作で」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
最終にジャンプする方法よくわかりました。

お礼日時:2021/12/16 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!