
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
運賃は大人の方お一人につき園児2人までは運賃はかかりませんから、大人一人分の運賃のみでいいです。
電車に関しては普通電車で行く場合は運がよければボックス席、運が悪ければ全て長いすとかわかりません。それと多分川崎からボックス席に座るのはまず無理です。横浜(大体大船か藤沢以降)より先でないと難しいでしょう。
無難なのは踊り子の普通車自由席なら特急券大人900円払えば乗れます。ボックス席ではありませんが席を回転させれば向かい合わせにはなります。
川崎からは10:15発踊り子103号か12:15発踊り子107号(11時代は川崎通過でスーパービュー踊り子なので値段がちょっと高いです)
熱海からは16:26発の踊り子110号か18:18の東海4号なら回転させて向かい合わせに出来ます。
運賃は片道1,450円、特急券900円です。
ちなみに3月30日までに出発し当日又は翌日変える場合は踊り子箱根フリーキップ横浜市内(川崎駅も含む)4,000円があります。在来線特急も乗れます。
この回答への補足
度々すみません。
色々調べていたら、スーパービュー踊り子の場合、先頭部分が眺めがいいようですが、この席の予約は難しいのでしょうか?今回は料金のこともあるので、次回の参考までに教えてくだい。
No.4
- 回答日時:
《園児の料金について》
大人1人につき園児2人までは無料です。ただし、以下の場合には別途運賃・料金が必要になります。
1.園児が指定席の座席を利用する場合。
→座席を利用する区間のこどもの乗車券とこどもの特急券(指定席)が必要です。園児が座席を1席だけ利用する場合は1人分のこどもの乗車券とこどもの特急券(指定席)が、2席利用する場合は2人分のこどもの乗車券とこどもの特急券(指定席)が必要です。こどもの特急券(指定席)は大人の半額(5円が出る場合は切り捨て)です。1席しか座席を利用しない場合は、園児が2人いても1人分で結構です。
→スーパービュー踊り子号(全車指定席)や踊り子号の指定席を利用する場合が該当します。
2.園児がグリーン車の座席を利用する場合。
→座席を利用する区間のこどもの乗車券とグリーン券が必要です。グリーン券は大人・こども同額です。
→普通・快速電車のグリーン車を利用する場合は、利用区間のこどもの乗車券と普通列車用グリーン券が必要です。園児の座席1席利用は1人分、2席利用は2人分が必要です。
→特急列車のグリーン車を利用する場合は、利用区間のこどもの乗車券とグリーン券・こどもの特急券が必要です。グリーン車を利用する場合の特急券は自由席と同額です。園児の座席1席利用は1人分、2席利用は2人分が必要です。
ちなみに、園児が座席を利用しない場合は料金がかかりませんが、1席で大人1人と園児2人を利用するのは物理的に困難かと思います。
また、特急列車の自由席を利用する場合は園児は無料で、園児が座席を利用してもかまいません。
(ここではご質問に即して園児と表現していますが、規則上は「幼児」という言葉を使用します。駅やネットなどをご覧になる場合、「幼児」または「乳幼児」とあるのが園児に相当します。)
《列車について》
東海道線普通・快速列車の熱海または伊東行きのご利用が乗換いらずで便利でしょう。ただし、ボックス席である確率は半分程度で、どの列車がボックス席を使っているかはわかりません。大人の乗車券だけでOKですから一番安く済みます。ただし、座れないかもしれません。
旅行気分から言うと特急踊り子号の自由席利用あたりが妥当でしょうか。大人の乗車券と自由席特急券だけでOKですが、自由席ですので座れる確証が取れないのが難点です。事前に自由席特急券を購入した場合、払戻には210円の手数料がかかりますのでご注意ください。乗車券だけを購入して、特急の車内で車掌から自由席特急券を購入することもできます。
ただし、座れそうもないから特急を見送って後続の普通・快速列車を利用すると、熱海の到着が30~40分遅くなるのが悩みどころです。
踊り子箱根フリーきっぷを利用する場合、踊り子号の自由席なら園児の分は必要ありません。指定席の座席利用の場合など、上記園児が無料とならない場合には、園児に必要な乗車券類を別途購入する必要があります。踊り子箱根フリーきっぷにこども用はありませんので、普通に購入することとなります。
川崎・熱海など各駅の情報は
http://jreast.eki-net.com/station/
から、駅名を入力または選択してご覧いただけます。時刻表や構内図があり、時刻表では時刻をクリックすると、その列車の到着時間などもわかります。
《スーパービュー踊り子号の展望席について》
空席状況は時間帯や季節などで違いますので何とも言えません。熱海に向かうときの先頭車はグリーン車、熱海から川崎に向かうときの先頭車は普通車指定席です。グリーン料金はさすがに高く付きますので、帰りの普通車指定席がいいでしょう。子供さんの座席利用分の運賃・料金が必要となりますが、十分楽しめるとは思います。1Fはこども室ですから、飽きたらこども室で遊ばせるなんてこともできます。こども室は誰でも無料で利用できます。
《運賃・料金》
川崎~熱海の運賃
大人1450円 こども720円
川崎~熱海の踊り子号特急料金
自由席:大人900円 こども450円
指定席:大人1410円 こども700円
グリーン席:大人1900円 こども1450円
横浜~熱海のスーパービュー踊り子号特急料金
指定席:大人1660円 こども830円
グリーン席:大人2150円 こども1320円
横浜~熱海の運賃
こども 640円
川崎~熱海の普通・快速列車グリーン料金(大人・こども同額)
平日:950円(車内で購入の時は1200円)
土休日:750円(車内で購入の時は1000円)
踊り子箱根フリーきっぷ
大人:4000円
なお、特急の指定席だけは乗車日によって値段が変わります。3月は20日まで上記料金ですが、21日以降は大人200円・こども100円が加算されます。特急自由席のこども料金は必要ありませんが、参考として書いておきました。
また、踊り子箱根フリーきっぷは横浜市内発(川崎駅も横浜市内の駅に該当します)の値段です。
とてもご丁寧なお返事ありがとうございます。
川崎方面から熱海に行くのに色々な電車がありすぎて
本当に混乱しておりました。
普段、あまり遠出をしないので色々と教えていただきとても参考になりました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ワイドビュー踊り子号の前方の車両はグリーン車です。
グリーン席特急券が運賃のほか横浜~熱海間で別途2,150円かかります。東京よりの10号車は指定席です。別途指定席特急券代1,660円かかります。子供は半額。
ただ椅子はいいです。
この時間の電車は乗れないでしょうが、川崎発朝5:39発普通静岡行と熱海発20:59普通東京行は特急の車両です。あと確か川崎発7:43発普通伊東行も特急の車両だったかもしれません。この列車は普通列車扱いですので乗車券のみで乗れます。
乗車券については、詳しいことは駅員に聞いたほうがいいです。自由席の場合は幼児2人まで無料のはずです。
No.2
- 回答日時:
#1で答えたものですが、フリーキップは指定が取れるのですが、園児が指定席に一人で座った場合子供運賃と子供の特急券が別途必要ですので自由席で行ったほうが無難です。
あと普通電車にはグリーン車が付いていますがもしグリーン車に乗って園児が座席を使った場合子供運賃と自由席グリーン券(事前購入950円、車内価格1,200円)が必要になります。
#1で最後の行の 3月30日までに出発し当日又は翌日変える場合は の変えるは帰るの変換ミスです。
参考URL:http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=556
早速のお返事ありがとうございます。
また、色々と丁寧におしえてくださりありがとうございました。
来週の平日に行こうと思っています。フリー切符があるのは知りませんでした。
踊り子号の自由席でしたら、このフリー切符大人一人分で乗車できるのでしょうか?
指定席やグリーン車になると子供も料金が発生してしまうんですね。色々と参考になりました。
ありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 新幹線の買い方について 5 2022/09/24 20:16
- 北海道 新千歳空港から旭山動物園のお得な電車切符教えてください。 2 2023/05/24 18:49
- 電車・路線・地下鉄 手書きの乗車券にするために 3 2023/05/28 09:56
- 電車・路線・地下鉄 品川駅の接続について 1 2022/05/14 10:50
- 政治 これは日本の数学教育の失敗ですね?外国では聞いたことがない話です。 10 2022/09/07 22:12
- 電車・路線・地下鉄 改札内でも途中下車? 電車の改札を出ると途中下車になりますが、電車を降り、後続の電車に乗るなどの改札 8 2023/08/11 12:36
- 九州・沖縄 2泊3日九州旅行の交通手段はレンタカーか電車どちらが良いかについて。 7 2022/12/29 04:22
- 子供の病気 子供の熱が治りません。 1歳6ヶ月。保育園行ってます。 約2週間前に子供が風邪を引きました。 その時 3 2023/03/05 21:12
- 九州・沖縄 長崎市内観光は1日で回れますか? 5 2022/10/05 17:54
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
特急の降り方
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
5人以上って・・・
-
電車などで隣に座った人に話し...
-
特急やくもの改札通過について
-
JR特急わかしお号について
-
駅の券売機の事で質問です、、 ...
-
成田エクスプレスについて
-
快速みえ 新幹線乗り継ぎ割引
-
東海地区から九州への寝台列車...
-
子連れの帰省を計画中です
-
松本から東京まで特急あずさの...
-
列車の号車番号について
-
近鉄難波⇔近鉄名古屋
-
特急オホーツク乗車の際の荷物...
-
快速みえについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
特急の降り方
-
JR特急わかしお号について
-
5人以上って・・・
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
新幹線でそれぞれ出発地が違う...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
「特急券」と「指定席特急券」の違...
-
列車の号車番号について
-
JR特急の同一列車内における指...
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
普通電車で博多まで行き博多か...
-
JR東海のぷらっとこだまで指定...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
新幹線なんですが、博多ー東京...
おすすめ情報