dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那は大手一部上場勤めで年収も20代の割にかなり良いです。私は中小企業に勤めており年収350万くらいです。将来的に上がっても400万ぐらいが限度です。
子供はこれからで、最近ライフプランについてよく話します。
旦那がシミュレーションしており、ひとつ気になるのが私が60歳まで働き続け400万程稼ぎ続けることを前提にシミュレーションしているのです。
結婚前から、結婚しても出産しても正社員で働き続けることを条件とされてます。
私も承諾し、子供産まれてからも頑張るつもりですが、最近人生って何があるか分からないよなと思うんです。
例えば子供が産まれても病弱な子かもしれない、障害を持ってるかもしれない。思いの外子育てが大変で時短勤務せざるえなくなるかも。。。などなど。
「私だってずっと今の年収維持できるか分からないよ」と言いつつ、不安を吐露すると、旦那から「なんで最悪の事態ばかり考えるの?それじゃシミュレーションにもならないし、もうしないよ」と言われます。
私が無駄にプレッシャー感じ過ぎてるのかもしれません。今の時代、子を持ちながら正社員で共働きは当たり前ですし。
ライフプランを立てる上で、最悪の場合を考えることはあまり意味がないからやめたほうがいいですか?
私が甘えすぎですか?

A 回答 (12件中11~12件)

子供が産まれて収入が一時的に減ることも想定に入れないと、そのシュミレーションは成り立ちません。

    • good
    • 1

離婚も近そう。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!