
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご存知かも知れませんが、MIDIデータにはチャネルと音の高さ、リズム、長さしか含まれていません。
したがって、再生ソフトを変えても音質が良くなる訳ではありません。
音を良くするには、音源を揃えなければなりません。
もし、ソフトを変えて音質が良くなったのなら、そのソフトがデフォルトで良い音源を持っているからです。
Musescore を調べてみましたが、音源をインストールすればそれなりの音が出力されるのでは無いでしょうか?
他にも、ハードのサウンドモジュールがあり、その音をフィードバックしてwav形式のデータに変換する方法もあります。
midi音源 フリー 等で検索すると無料の音源があります。(使用条件がある音源は注意してください)
もちろん、有料の音源もあります。
どの音源をインストールしても納得できない音でしたら、PCのサウンドカードやスピーカー等の見直しも必要になってきます。
私は、studio one に有料無料の音源をインストールして、オーディオインターフェイス からの音をフィードバックしてwavに変換しています。
時々、サウンドモジュール代わりにシンセの音源を使うこともあります。
No.2
- 回答日時:
>もっと高音質で再生できるMIDI再生アプリはありますか?
MIDIは演奏データですので、高音質での再生を極めるには、MIDI再生アプリというより、
MIDIデータに従って演奏する「高音質の楽器」
を探されるのがよいと思います。
>複数のトラックを表示し、トラック別に楽器を指定できる必要があります。
例えば、MIDIデータの再生はフリーのCherryあたりを使って
https://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se071842 …
「高音質の楽器」として、 ROLAND ( ローランド ) / INTEGRA-7 あたりを使って、気に入った音を見つけるのがよろしいかと思います。
<おまけ>
「高音質の楽器」を突き詰めていくと、大変なことになりますので、どこで妥協するかがキモです。
極端な話、「NHKホールのパイプオルガン」は1つのMIDI楽器だそうですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ひらがなの歌詞が付与された音符データをクラシック音楽のソプラノで歌うアプリはありますか? 1 2022/04/26 10:26
- 作詞・作曲 iMacでMIDIデータを良い音で再生するための音源をインストールする方法を教えて下さい 4 2022/07/09 17:51
- 作詞・作曲 MIDIファイルを編集できる?アプリってありますか 1 2022/11/22 18:02
- 音楽・動画 音楽データ(MP3)をダウンロードし、iPhoneのファイルに保存、jet audio というアプリ 1 2023/04/06 22:16
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- 画像編集・動画編集・音楽編集 musescore3.5 で再生時、ページスクロールしない 1 2022/11/07 19:29
- スピーカー・コンポ・ステレオ 再生周波数を測定できるアプリを探しています。 質問失礼しますm(*_ _)m 現在、レコードやハイレ 4 2022/06/27 10:31
- ノートパソコン MIDI関係 1 2022/04/04 19:00
- YouTube Youtube Premiumの「ダウンロード」機能について Youtube Premiumで「ダウ 2 2022/08/26 23:43
- 楽器・演奏 cake walk でヤマハのキーボードをmidiとして設定したのですが、midiトラックを変えて録 1 2022/10/30 12:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
1,5倍速1,75倍速2倍速 それぞれ...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
老化して硬くなった 生ゴム ...
-
Amazonmusicで、再生履歴の機能...
-
レンタルのAVのDVDを再生できる...
-
VLC Player, ループ再生の設定
-
カニの脚の部分に眼が
-
パソコンからusbにいれて、車の...
-
「再生」「再建」を意味する英...
-
VLC media player で途中から再生×
-
SDカードの音楽についてついて...
-
ビートジャムの連続再生につい...
-
公務員です。 個人再生を考えて...
-
自然再生士と自然再生士補の違...
-
Amazon Musicで連続再生
-
スライドショーの最後で挿入し...
-
再生砕石の利点の欠点
-
DVD-RWに音楽を入れる場合など...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホをカーナビのBluetoothに...
-
DVD-RをCD-Rのように利用出来る...
-
VLC Player, ループ再生の設定
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
xvideosが再生できない
-
1,5倍速1,75倍速2倍速 それぞれ...
-
スライドショーの最後で挿入し...
-
SDカードの音楽についてついて...
-
老化して硬くなった 生ゴム ...
-
google の画像検索のところで前...
-
再生砕石の利点の欠点
-
VLC playerで映画DVDを自動再生...
-
DVDをリピート再生しないように...
-
「再生」「再建」を意味する英...
-
お世話になります。USBメモリ内...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
Amazonmusicで、再生履歴の機能...
-
mp3の再生ソフトで終了箇所を記...
-
GOMPLAYERがスムーズに動かない。
-
富士通WinDVDの再生速度の変え方
おすすめ情報