dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メルカリでノートパソコンが500円で販売していました。売れていたのですが500円だと手数料と送料で金額が間に合わないと思います。ノートパソコンだと最低でも80サイズになると思いますが送料も売上金から引かれるのですが500円で手数料が50円で販売利益が450円になり送料が800円だと利益が無くなりますよね?どう言う仕組みなのか分かる人いらっしゃいますか?

A 回答 (4件)

売掛金て簿記かwww?


まあそれは置いておいてメルカリ便の場合は送料足りない分はメルカリが負担します
利益は0なのでゴミ処分ですね
    • good
    • 0

ウイルスが混入したパソコンっぽくて、危険度MAX。

    • good
    • 0

メルカリは商売で利用している人もいれば、不要な使えるものを安価で譲る目的で利用している人もいます


主さんが例で出しているものは後者のほうでいくらでもいいと言う人だと思います
売掛金は品物に対する金額のみです
帳簿で管理すると、仕入れは自分のモノですから0円、売上は500円、手数料50円、送料は立替で800円(入金時に相殺)になると思う
    • good
    • 0

売掛金とは、後払い。


商品なりを先に納める。そして、将来的にその代金を受け取るもの。

買掛も後払いだが、先に商品を受け取り将来的に支払うもの。

出品者からすれば、後で金を受け取るから、売掛になるね。

>送料も売上金から引かれるのですが500円で手数料が50円で販売利益が450円になり送料が800円だと利益が無くなりますよね?

そうなるね。
リサイクル費用を支払っていないものだと、リサイクル費用を支払い廃棄することと考えれば安価だね。
売掛とは関係のない話だよね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!